web3のプロダクト開発は2周目に突入!?
規制強化のニュースも多いですが、逆を言えば政府が無視できないフェーズに来たとも言えるので、ここを乗り越えた先には適切な成長環境が待っています。
おはようございます。
web3リサーチャーの三井です。
土曜日は1週間のリサーチ記事の振り返りと考察を書きます。毎日2記事もお送りしているので、土日に興味がある記事をゆっくりご覧いただければなと思います。
今週のリサーチ記事
«プロジェクトリサーチ»
★ピックアップ
DAOに必要な機能を全て内包したオールインワンツール。触り心地も非常によく、今後大きく成長していきそうです。
【CharmVerse】メンバー表・提案と投票・タスクと報酬管理・議論の全てがこれ1つで実現!web3コミュニティ運営のためのオールインワンツール
おはようございます。 web3リサーチャーのmitsuiです。 今日は「CharmVerse」についてリサーチしました。 «目次» 1、CharmVerse とは? - 機能 - ユースケース - 使い方と料金 - 展望 2、遂にDAOでの働き方が実現するアドレス登録で、web3に関するリサーチが届きます。登録無料 CharmVerse とは? 「CharmVerse」はweb3コミュニティ運営のためのオールインワンツールです。メンバー図鑑、提案及び投票、タスク管理と報酬の支払い、ディスカッションが全て1つのツール上で実現します。
«ニュース解説»
«寄稿記事»
以上、15記事となります!
ニュースレターでの更新以外にも他のメディアへの寄稿記事もありますので、こちらもぜひご覧ください。Xにて更新していますのでリアルタイムでご覧になりたい方はぜひフォローください!
また、サイト内はカテゴリ毎に記事が区切られており、回遊ができるようになっていますので、ぜひそちらもご覧ください!!
web3のプロダクト開発は2周目に突入!?
毎日リサーチを行い、ニュースを見ているとマーケット感覚が見えてきます。毎月のようにどこかがweb3に関するレポートを出してくれているので、その辺もわかります。
先週の記事でも書きましたが、現在はNFTの取扱額も資金調達額も大きく減少していますが、web3への開発者の流入は止まっていなくて、着実に進化していくことがわかります。
また、規制強化のニュースも多いですが、逆を言えば政府が無視できないフェーズに来たとも言えるので、ここを乗り越えた先には適切な成長環境が待っています。
そして、今週は特にプロダクト系をリサーチしていましたが、マルチチェーンNFTの実現やDAOのオールインワンツールなど、UXを意識したプロダクトが少しずつ生まれていることが確認できました。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.