web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【8/7(月)のweb3ニュース10選】PayPalがステーブルコイン発表 / ワールドコインのケニア倉庫が警察に襲撃される / ビットコイン価格は9月に高騰?/ 6.5億円分のETHが突然バーンされコミュニティが困惑 etc..
News

【8/7(月)のweb3ニュース10選】PayPalがステーブルコイン発表 / ワールドコインのケニア倉庫が警察に襲撃される / ビットコイン価格は9月に高騰?/ 6.5億円分のETHが突然バーンされコミュニティが困惑 etc..

その他にも、渋谷にあるweb3コワーキングでzkRollupを利用した入退室システムを導入、DAIの金利が8%となり資金流入が加速など、10のニュースを解説!

mitsui's avatar
mitsui
Aug 08, 2023
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【8/7(月)のweb3ニュース10選】PayPalがステーブルコイン発表 / ワールドコインのケニア倉庫が警察に襲撃される / ビットコイン価格は9月に高騰?/ 6.5億円分のETHが突然バーンされコミュニティが困惑 etc..
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます!

アドレス登録で、web3に関するリサーチが届きます。登録無料

8/7(月)のweb3ニュース10選

  • テザー社のビットコイン保有量、推定55000BTCで世界11位の可能性

  • 200週MA維持で、ビットコイン価格は9月にも「完全な強気」になる可能性

  • 渋谷web3ハブ「Centrum」、ゼロ知識証明活用のNFTチェックインシステム導入。INTMAXと連携で

  • OKXウォレットにアカウント抽象化(AA)機能「スマートアカウント」追加

  • 破産の噂と中国の捜査により、Huobi仮想通貨取引所のTVLは25億ドルに下落

  • ワールドコイン倉庫がケニア警察に襲撃される

  • 決済大手PayPal、イーサリアム上でドルペッグステーブルコインを開始へ

  • DAI金利が8%に達し、Makerへのステーブルコインの入金が急増

  • Curve Financeハッカー特定のための180万ドルの報奨金が公開

  • イーサリアムコミュニティ、不可解な450万ドルのイーサバーン事件に困惑

1つずつ解説します。

テザー社のビットコイン保有量、推定55000BTCで世界11位の可能性

  • 「21.co」のリサーチアナリストがUSDTを発行するテザー社が推定55,000BTC超を保有している可能性があるとの見方を示した

  • 憶測だとしながらもウォレットの追跡結果を報告

  • 正しければビットコインの保有量としては、世界第11位となる

  • テザーはポートフォリオ強化のために営業利益の最大15%を、定期的にビットコインの購入に使用すると説明していた

200週MA維持で、ビットコイン価格は9月にも「完全な強気」になる可能性

  • BTC価格が強気フェーズに突入する「典型的なスタイル」を指摘

  • ビットコインとステーブルコインの比率がビットコインの歴史上、強気相場を引き起こす兆しを示す

渋谷web3ハブ「Centrum」、ゼロ知識証明活用のNFTチェックインシステム導入。INTMAXと連携で

  • 渋谷区に8月オープン予定のweb3領域特化コワーキングスペース「Centrum(セントラム)」がINTMAXと提携しzkRollupを活用したNFTチェックインシステムの導入を発表

  • 「NFT」を利用者に発行し、その所有を認証することで施設への入退室を管理

  • パブリックチェーンのNFTを活用したチェックイン体験を提供しながら、入居者及び「Centrum」に関わる個人のデータプライバシーを保証する

OKXウォレットにアカウント抽象化(AA)機能「スマートアカウント」追加

  • 「スマートアカウント」では、ガス代をUSDCもしくはUSDTにて支払いができる、毎日最大5USDCもしくは5USDTまではガス代の支払いは不要、1回のトランザクションで複数のスマートコントラクトを操作可能

  • OKXは世界でも大手の暗号資産取引所で6月に日本在住者の利用を制限したが、「OKXウォレット」については、スマートフォンアプリ版、ブラウザ拡張機能版ともに日本居住者も利用可能

破産の噂と中国の捜査により、Huobi仮想通貨取引所のTVLは25億ドルに下落

  • Huobiは総額6,400万ドルの流出を経験し、TVLは7月6日の30億9,000万ドルから25億ドルに減少

  • 取引所の管理者がギャンブルプラットフォームへの関与の疑いで中国で逮捕されたとの報道を受けて下落も、Huobiは否定

  • また、保有資産が売却されているとの指摘も受け、破産の可能性も噂されている

ワールドコイン倉庫がケニア警察に襲撃される

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share