Discussion about this post

User's avatar
山口智央's avatar

初めまして。いつも発信を楽しみにしております。

最近の疑問なんですが、BTCについて楽観ムードが続いており、現物ETFが承認されたことで価値も上昇してきています。

BTCは価値が上昇し続けるか、取引きに使われ続けるかしないと続かないと思います。

現物ETFが主流になりそちらに資金流入した場合にはパッケージ化されたものだけが取引され送金手数料がマイナーに還元されることが少なくなると思います。

それに加えて、マイニング報酬もどんどん減っていくとなると、残り10年くらいは継続できたとしても20年30年と継続が出来るとは思えません。

ライトニングネットワークは、送金手数料を安く出来るメリットはあってもマイナーへの還元に関してはマイナスです。

BRC-20のプロジェクトが発展を遂げればマイナーにはプラスに働くと思います。

しかし、欧州の前面に推している環境保護政策もPoWには不利に働くと思います。

ビットコインは今後数十年と継続出来ると思いますでしょうか?

ビットコインのマイナーへの還元に関して何か施策などは提案されているのでしょうか?

もし、お時間がありお応え頂けるようでしたらお願いしたいです。

いつもの発信と趣旨がずれてしまうようなら無視していただいて構わないです。

よろしくお願い致します。

Expand full comment
2 more comments...

No posts