web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【4/22(月)のweb3ニュース10選】テレグラム創業者ブロックチェーンへのコミットを表明 / マルジェラが「足袋シューズNFT」販売開始 / 暗号資産決済スラッシュがライフカードと提携 etc..
News

【4/22(月)のweb3ニュース10選】テレグラム創業者ブロックチェーンへのコミットを表明 / マルジェラが「足袋シューズNFT」販売開始 / 暗号資産決済スラッシュがライフカードと提携 etc..

Shiba新しいブロックチェーンのトークンラウンドで1,200万ドルを調達、グレイスケールが低手数料のビットコイン「ミニ」ETFを発表、など10のニュースを紹介!

mitsui's avatar
mitsui
Apr 23, 2024
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【4/22(月)のweb3ニュース10選】テレグラム創業者ブロックチェーンへのコミットを表明 / マルジェラが「足袋シューズNFT」販売開始 / 暗号資産決済スラッシュがライフカードと提携 etc..
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます!

4/22(月)のweb3ニュース10選

  1. テレグラム創業者 ブロックチェーンへのコミットを表明 | 広告収入共有やトークン化を追求

  2. アプトス・ラボがマイクロソフト、ブレバン・パワード、SKテレコムと提携──金融機関のDeFi導入を支援

  3. Shiba、新しいブロックチェーンのトークンラウンドで1,200万ドルを調達

  4. ZKasinoの立ち上げは、投資家に約束された3,300万ドルがLidoに送金され、広範囲の怒りを招く

  5. ビットコインレイヤー2コイン、STX、ELA、SAVM、半減期後にBTCを上回るパフォーマンス

  6. ビットコインの新規格「Runes」、半減期後の需要殺到でBTC取引手数料が急騰

  7. アニモカJPがスクエニと提携、「SYMBIOGENESIS」のグローバルマーケティング強化で

  8. マルジェラが「足袋シューズNFT」販売開始、The Fabricantと共同で

  9. 暗号資産決済スラッシュがライフカードと提携、「Slash Vプリカ SHOP」運営へ

  10. グレイスケールが低手数料のビットコイン「ミニ」ETFを発表|アナリストは懐疑的


1、テレグラム創業者 ブロックチェーンへのコミットを表明 | 広告収入共有やトークン化を追求

  • メッセージングアプリ「テレグラム」創業者のパーヴェル・ドゥーロフ氏が、テレグラムの将来をブロックチェーン技術に委ねることを表明し、機能のトークン化、ユーザーとの広告収入の共有、ステーブルコインのテザー(USDT)のオンボーディングをToken2049で発表した

  • 月間ユーザー数で9億人以上を持つとされるテレグラムの創設者は、ユーザーがテレグラム上でツール、アプリ、ビジネスを構築できるように努めていると話す

  • 「次に取り組むステップは、テレグラムステッカーのトークン化だ」とドゥーロフ氏は言う

2、アプトス・ラボがマイクロソフト、ブレバン・パワード、SKテレコムと提携──金融機関のDeFi導入を支援

  • レイヤー1ブロックチェーンのAptosを手がけるAptos Labsは、マイクロソフト、英ブレバン・ハワード、韓国のSKテレコムと提携し、金融機関向けにDeFiへのゲートウェイを提供すると発表

  • パートナーシップでは、規制要件の支援、口座や取引のプライバシーを維持するツール、顧客情報(KYC)チェックのための組み込み機能など、エンドツーエンドの金融機関向けソリューションであるAptos Ascendを提供する

【Aptos】Aptosの成長戦略を探る -高性能チェーンが見据えるWeb2企業との発展-

【Aptos】Aptosの成長戦略を探る -高性能チェーンが見据えるWeb2企業との発展-

mitsui
·
August 28, 2023
Read full story

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share