おはようございます。
web3リサーチャーの三井です。
今日は最近考えていることを書いてみます。
«目次»
1、歴史を学ぶ重要性
2、ミクロな視点で学ぶ
3、個人の感覚
歴史を学ぶ重要性
ここ最近はweb3系の勉強と共に歴史を学ぶことに時間を使ってます。歴史といっても日本史や世界史よりも、主に金融や経済系の歴史です。
web3を調べていると、元々、ビットコインもヤップ島にあった通貨と原型が似ていること、DeFiのマイクロファイナンス系のサービスも過去から存在している古い習慣をデジタルの世界に持ち込んでいること、そういう事例を数多く目にします。
web3はプロトコル(仕組み)をトラストレスで作ることができる革命ですが、その仕組みは古来から存在していたものが多いです…