web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【zeroone】NFT無料出品&ガスレスで無料収集できるプラットフォーム / 出品しないと収集できない新しい仕組みでNFTを活用したグローバルで温かいコミュニティを実現
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Project

【zeroone】NFT無料出品&ガスレスで無料収集できるプラットフォーム / 出品しないと収集できない新しい仕組みでNFTを活用したグローバルで温かいコミュニティを実現

次世代の文化発見および配信エンジンです。クリエイターやアーティストが自由に作品を共有し、収集し合うことでお互いの繋がりを深くし、支持者や応援者の獲得を実現します。

mitsui's avatar
mitsui
Aug 23, 2023
∙ Paid
1

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【zeroone】NFT無料出品&ガスレスで無料収集できるプラットフォーム / 出品しないと収集できない新しい仕組みでNFTを活用したグローバルで温かいコミュニティを実現
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
1
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日は「zeroone」についてリサーチしました。

«目次»
1、zeroone とは?
- 設立背景
- 機能
- 展望
2、NFTを活用したグローバルで温かいコミュニティ

アドレス登録で、web3に関するリサーチが届きます。登録無料

zeroone とは?

「zeroone」は、次世代の文化発見および配信エンジンです。クリエイターやアーティストが自由に作品を共有し、収集し合うことでお互いの繋がりを深くし、支持者や応援者の獲得を実現します。

少しややこしい表現なので、よりわかりやすく説明します。

zerooneは誰もがNFTを出品できるプラットフォームですが、マーケットプレイスではありません。全て無料のOpenEditionでしか出品できず、収集(ミント)もガスレス(プラットフォーム負担)で実行できます。

なので、無料で出品し、無料で収集し合うというプラットフォームとなっています。

ゼロワンの文化流通エンジンでクリエイティブ作品をプレビュー
https://medium.com/@zeroone.art/but-who-owns-your-online-creative-works-acff94c2c3a8

■設立背景

このプラットフォームはクリエイターやアーティストが自らのIPの所有権を自身で保有する手助けとなるために作られました。

AIの発展によってアート作成が簡易化した中で、人間のクリエイターも自らの作品を保護する必要があります。その中で、既存のweb3ソリューションや利用が複雑でコストがかかるものが多いです。

そこでzerooneは一切費用がかからない上で使いやすいUXを実現しました。

最終的にzerooneは、クリエイターにとってストレスの少ない世界を作り出すことをミッションに掲げています。ほとんどのクリエイターが作品で生計を立てようとするときに現在経験しているストレスを軽減します。変化するアルゴリズムを把握し続けること、コレクターや主流メディアを喜ばせることを心配する必要はなく、単に制作することに集中してほしいと考えています。

■機能

①NFTの作成と収集

基本的な機能はNFTの作成と収集ですが、ここにもzeroone独自のユニークな機能が実装されています。

zerooneではNFTの収集はNFTを作成した人でないとできない仕様になっています。

つまりこういうフローとなります。

  1. アカウント登録(ウォレット連携 or SNSログイン)

  2. プロフィール作成

  3. NFT作成

  4. NFT収集

クリエイター同士の本物の繋がりを実現するためにこういった仕様になっています。1つのNFTを作成すると10のミント権利を獲得できるので、1つ作成と10の収集がセットになっています。

細かいルールはこのようになっています。

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More