おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。
先週1週間のweb3市場についてのまとめ記事となります。国内外の20以上のメディアやニュースレターから情報収集しており、その中からニュースをピックアップしています。ぜひ情報やトレンドのキャッチアップにご利用ください!
📰Pickup News
📗Pickup Article
📊Market & News
📰Pickup News
予測市場のブームが勢いを増す中、ポリマーケットCMOがPOLYトークンとエアドロップの計画を確認
Polymarketは独自トークン「POLY」とエアドロップ実施を正式に確認し、米国版アプリ再ローンチ後に展開予定。
予測市場の月間取引高はKalshiと合わせ4.3億ドル超へ急増しており、ユーザー活動量に応じたエアドロップ配布が予想される。
NYSE親会社ICEから20億ドルの出資を受け、企業評価額は150億ドルに達する見込み。
Ledgerは、AI時代のデジタル資産とIDのセキュリティを強化する次世代Nanoデバイスとウォレットアプリをリリース
Ledgerは新型「Nano Gen5」デバイスと刷新された「Ledger Wallet」アプリを公開し、AI時代に対応した包括的なデジタルセキュリティ基盤へと進化。
Gen5はBluetooth/NFC搭載のE Ink画面付きで、IDやスマートコントラクト保護も可能。
機関向け「Ledger Enterprise Multisig」も同時発表し、マルチチェーン管理とエンタープライズ利用を強化した。
ジュピターがDAOガバナンス改革、JupVM搭載の独自チェーン「Jupnet」発表も
Solana最大のDEXアグリゲーターJupiterはDAOのガバナンス構造を刷新し、新ブロックチェーン「Jupnet」を公開
JupVM仮想マシンを搭載し、低遅延取引・オムニチェーン通信・分散型ID(ADI)を実装。
初期アプリ「GUM」を展開予定で、JUP供給量の3.8%にあたる1.21億JUPのバーンもDAO投票で決定される見込み。


