web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

News

先週のweb3市場を5分で振り返り

直近1週間のマーケット情報・主要ニュースをまとめました。

mitsui's avatar
mitsui
Oct 12, 2025
∙ Paid
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

先週1週間のweb3市場についてのまとめ記事となります。国内外の20以上のメディアやニュースレターから情報収集しており、その中からニュースをピックアップしています。ぜひ情報やトレンドのキャッチアップにご利用ください!

📰Pickup News
📗Pickup Article
📊Market & News


📰Pickup News

ジュピターが独自ステーブルコイン「JupUSD」計画、エセナと提携でQ4にローンチへ

画像
  • Solana基盤DEX「Jupiter」がEthenaと提携し、独自ステーブルコイン「JupUSD」を2025年第4四半期にローンチ予定

  • 裏付け資産はBlackRockの米国債ファンド「BUIDL」に連動するEthena発行の「USDtb」を100%担保。

  • 将来的には合成ステーブル「USDe」も担保資産に組み込む可能性。

  • 「Jupiter Perps」「Jupiter Lend」「Swap」「Pro」などJupiter全プロダクトに統合される。

  • MegaETHやSUIなど、他プロジェクトもEthenaのStablecoin-as-a-Serviceモデルを採用中。

メタマスク、無期限先物を提供開始。Polymarket統合とリワードプログラム詳細も発表

  • MetaMaskがHyperliquid基盤の無期限先物取引機能をローンチし、ウォレット内で直接トレード可能に

  • モバイル版ではスワップ手数料無料・レイテンシ改善・EVMチェーン間ワンクリック送金などを実装。

  • 予測市場「Polymarket」と年内に独占統合し、ウォレットから直接ベッティング可能に。

  • 10月末に報酬制度「MetaMask Rewards」を開始し、3ヶ月サイクルでLINEAトークン3,000万ドル相当を配布。

  • 取引・紹介・スワップなどの活動がポイント化され、シーズンごとに累積していく報酬設計。

Base Appは、 AIエージェントをグループチャットに組み込む機能を提供

  • Baseアプリの新機能としてbankerbotやflaunchbot等のAIエージェントをグループチャットに追加できる機能を追加

  • 取引や送金をグループチャット内ですぐに完結

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture