おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。
先週1週間のweb3市場についてのまとめ記事となります。国内外の20以上のメディアやニュースレターから情報収集しており、その中からニュースをピックアップしています。ぜひ情報やトレンドのキャッチアップにご利用ください!
📰Pickup News
📗Pickup Article
📊Market & News(L1、L2、DeFi、NFT、GameFi、AI、Other)
📰Pickup News
8月の仮想通貨取引量は1兆8000億ドルを超え、1月以来の月間最高水準
2025年8月の仮想通貨取引所の現物取引量は1.86兆ドルに達し、1月以来の高水準。
Binanceが約737億ドルで首位を維持、BybitとBitgetが続いた。
DEX取引量も3688億ドルに上昇し、Uniswapが1430億ドルで首位。
投資家の関心はビットコインからイーサリアムに移り、ETH ETFは38億ドルの流入、BTC ETFは7.5億ドルの流出を記録。
SolanaバリデーターがAlpenglowのアップグレードを承認、SOLは250ドルまで上昇へ
9月2日、Solanaバリデータが「Alpenglow」アップグレードを承認(賛成98.27%)。
トランザクション最終確定時間を12.8秒から100〜150ミリ秒に短縮する新コンセンサス「Votor」を導入。
経済モデルも変更し、バリデータに1エポックあたり1.6 SOLの参加料を課す方式に転換。
分析では9月末にSOLが215ドル、年末に250ドルまで上昇する可能性が指摘。
イーサリアム レイヤー2 Linea、来週トークンをローンチ予定
Consensys支援のL2「Linea」が9月10日にトークンTGEを予定。
ハイパーリキッドでのプレマーケット評価は当初60億ドルだったが、2.7億ドルに下落。
総供給の10%を初期ユーザーにエアドロップ、75%をエコシステムファンドに割当。
Aaveなどの「Ignition」キャンペーンでTVLが急増し、直近で11.7億ドルに到達。
オンドファイナンスが「Ondo Global Markets」をイーサリアムで公開、100以上のトークン化米国株・ETFの取引提供
Ondo FinanceがEthereum上に「Ondo Global Markets」をローンチ、米国株・ETF100銘柄以上をトークン化して提供。
米国の登録ブローカーディーラーが保有する株式に裏付けられ、24時間DeFiで利用可能。
年末までに1,000銘柄以上に拡大予定で、Alpaca APIを統合し流動性と利便性を確保。
将来的にはクロスチェーン展開、トークン担保のステーブルコイン発行、ステーキングや融資機能の追加を計画。