おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。
先週1週間のweb3市場についてのまとめ記事となります。国内外の20以上のメディアやニュースレターから情報収集しており、その中からニュースをピックアップしています。ぜひ情報やトレンドのキャッチアップにご利用ください!
💥News Pickup
📊Market & News(L1、L2、DeFi、NFT、GameFi、AI、Other)
💥News & Article Pickup
📝毎日のニュースまとめでピックアップ
🟦ヴィタリックは多面的なETH手数料を提案
Vitalikと研究者が計算・ストレージ・コールデータなど複数資源に対応する「多次元型手数料市場」を提案
通常ガス(EIP-1559)とブロブガス(EIP-4844)を統合し、1つのmax_feeで柔軟に割り当て可能に
背景にはガス価格が1 Gwei未満という記録的低水準
実装はcalldataから開始し、他のEVM資源へ拡張予定
💊PumpFunはコミュニティコインを購入することを発表
Pump.funが「Glass Full Foundation(GFF)」を立ち上げ、Solanaエコシステム内の活発で有望なメムコインに大規模な流動性を提供する計画を発表
財団設立は、収益の急減(1月のピークから7月にかけて減少)や競合ローンチパッドの台頭への対応と見られる
GFFはすでに複数プロジェクトへの資金提供を開始、今後も追加支援を行う予定
🐺削除された提案は、MetaMask mmUSDステーブルコインの開発中を示唆している
Aave のガバナンスフォーラムに投稿された提案が削除されたが、MetaMask が Stripe と協力してドルに連動するステーブルコイン「mmUSD」を発行する計画を示唆していた。
この提案は、mmUSD を Aave V3(Ethereum と Linea)プールに追加する“温度感調査”として TokenLogic により投稿されたものであった。
プロジェクトは MetaMask ウォレット、スワップ、購入・販売、イールド取得などで深く統合される“基盤となる流動性の高い資産”を目指していたとされる。
MetaMask や Stripe からの公式発表はなく、現時点で未確定ながら注目が集まっている
😺Animoca Brandsとその関連会社がCool Cats Groupに戦略的投資を実施
Animoca BrandsとCoin Operated Groupが「Cool Cats Group」へ戦略的投資を完了し、過半数の持分を取得。
投資後、Animocaの共同設立者であるYat Siu氏とMocaverseプロジェクト責任者のKenneth Shek氏がCool Catsの取締役に就任。
有名な9,999点のEthereumベースNFTコレクション「Cool Cats」は、時価総額410百万ドル超・取引量も歴代19位の実績を持つ。
Animocaは「Cool Cats」と「Mocaverse」をシナジーさせ、両者のコミュニティをIP・ユーティリティ・報酬などで結びつけ、NFTの実用性と関与を強化する狙い。