web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
先週のweb3市場を5分で振り返り
News

先週のweb3市場を5分で振り返り

11/9~15のマーケット情報・主要ニュースをまとめました。

mitsui's avatar
mitsui
Nov 17, 2024
∙ Paid
3

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
先週のweb3市場を5分で振り返り
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

毎週月曜日は先週1週間のweb3市場についてのまとめ記事です。国内外20以上のメディアやニュースレターからニュースをピックアップしています。ぜひ情報やトレンドのキャッチアップにご利用ください!

💥News Pickup
📊Market & News(L1、L2、DeFi、NFT、GameFi、Other)

💥News Pickup

1、Binance Labs、BIOプロトコルへの投資でDeSci分野に初進出

  • Binance Labsは、分散型科学プロジェクトBIO Protocolに非公開の投資を行った

  • 「BIOはオンチェーン科学のYコンビネーターと考えることができる」とバイナンスラボはザ・ブロックに共有された声明で説明した

  • BIO は、世界的な製薬会社ファイザーのベンチャー部門の支援を受け、初期段階の長寿研究への資金提供と推進を目的とした分散型自律組織である VitaDAO の主要メンバーによって設立された

2、ENSはZKレイヤー2を開発中

  • ENS Labsは11月11日、ブロックチェーンベースのアイデンティティソリューションを拡張するために設計されたイーサリアムL2であるNamechainを開発中であると発表

  • このネットワークはENSプロトコルの動作を「完全に再考」できる技術的基盤を提供するものであり、Namechainの開発はプロトコルのENSv2オーバーホールの礎となると説明した

  • このネットワークによりENSプロトコルの使用に関連する手数料が最大99%削減されると付け加えた

3、米大統領選後、ポリマーケットの取引量は84%急落

  • ポリマーケットの大統領市場がついに閉鎖され、取引量とユーザーが一斉に撤退

  • ポリマーケットの取引量が一夜にして84%急落、1日のアクティブユーザー数は53%減少し、2万4000人強となった

  • 未解決の政治市場を除くと、総取引量上位5つの非政治市場のうち 4 つはスポーツ市場であった

  • 来年のスーパーボウルの優勝者は誰か、7億ドル以上が賭けられており、チャンピオンズリーグの優勝者を予想する賭け金は3億5900万ドルに上る

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share