web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
先週のweb3市場を5分で振り返り
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
News

先週のweb3市場を5分で振り返り

6/8~14のマーケット情報・主要ニュース・資金調達状況をまとめました。

mitsui's avatar
mitsui
Jun 16, 2024
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
先週のweb3市場を5分で振り返り
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

毎週月曜日は先週1週間のweb3市場についてのまとめ記事となります。ぜひ情報やトレンドのキャッチアップにご利用ください!

①マーケット情報と主要ニュース
②資金調達したプロジェクト33選
③先週更新した記事と総括


①マーケット情報と主要ニュース

⛓️Blockchain

L1

今月は全体的に下落傾向の1週間でした。ただ、その中でもTONは12%もトークン価格が上昇しており、強さが見て取れます。

  • ビットコインの手数料が再び急騰中

  • テレグラム、トンコインが史上最高値を記録した後、TONにリンクした「スターズ」通貨をローンチ

  • コスモスハブで約5時間のチェーン停止が発生、現在は復旧済み

  • ソラナ財団、悪質なサンドイッチ攻撃により特定のオペレーターを委任プログラムから除外

  • BNBは史上最高値に回復し、2023年の厳しい状況を経て回復を続けている

  • リップル、機関向け暗号資産カストディ提供「Standard Custody」の買収完了

  • ポルカドットコミュニティがJAMの全面改修を支持

L2

全体的にTVLは下落した1週間でした。

  • アービトラムの2億3,700万ドルのカタライズ・ゲーミング提案は、かなりの反対にもかかわらず可決

  • BaseがTVLでOPメインネットを追い越し、OPスタックベースの「スーパーチェーン」で最大のレイヤー2ネットワークになる

  • Binance Labsがイーサリアムレイヤー2ネットワーク開発会社Zircuitに投資

  • イーサリアムL2のOP Mainnet、「Fault Proof」をローンチ ネットワークの分散化へ

  • ポリゴンラボ、開発者向け助成金プログラム開始へ

  • zkSyncがコミュニティ「ZK Nation」発足、プロトコルの管理・保護・成長を目的に

  • Privado IDはPolygon Labsからスピンアウトした最新のプロジェクトとなる

  • ポイントがコンセンシスのLineaブロックチェーンの急成長を牽引

  • ビットコインレイヤー2のTVLが20億ドルを超える


💰DeFi

DeFiのTVLも軒並み下落していますね。

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More