web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【STAGE】ブロックチェーンを利用した音楽専用のプラットフォーム / アーティストの収益化を促進 / 240万ドルを調達しTGE間近 / @stage_community
Project

【STAGE】ブロックチェーンを利用した音楽専用のプラットフォーム / アーティストの収益化を促進 / 240万ドルを調達しTGE間近 / @stage_community

音楽系のユースケースはマスに広がる可能性がありそう。

mitsui's avatar
mitsui
Jun 17, 2024
∙ Paid
1

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【STAGE】ブロックチェーンを利用した音楽専用のプラットフォーム / アーティストの収益化を促進 / 240万ドルを調達しTGE間近 / @stage_community
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日は「STAGE」についてリサーチしました。

🟣STAGEとは?
💰240万ドルを調達し、TGE間近
💬マスに届ける音楽の可能性

🟣STAGEとは?

「STAGE」は、ブロックチェーンを活用した音楽専用の新しいプラットフォームです。アーティストとファンの関係を再構築し、お互いが収益化できる体制を整えます。

その仕組みはシンプルです。プラットフォーム内で以下の3つのステップが実施されます。

  1. アーティストがラウンド制のコンテストに短いビデオパフォーマンスを提出

  2. ファンがアーティストへの投票のために料金を支払い、特別な賞品が付いたステージバッジを獲得

  3. 投票に費やされたお金の60%を獲得

アーティストがコンテストに自身の作品(ショート動画)をアップロードして、ファンがそこに投票する形です。ファンは投票時にお金を支払って投票しますが、その代わりに「ステージバッジ」と呼ばれる投票したアーティスト限定のバッジ(NFT)を獲得することができます。

ファンはこの「ステージバッジ」を所有することで、アーティストのデジタルコミュニティにアクセスし、様々な特典にアクセスできます。例えば、舞台裏コンテンツ、限定商品と早期割引チケット、限定ストアへのアクセスなど、です。

https://cointelegraph.com/press-releases/stage-raises-24m-to-revolutionize-the-future-of-music

まだリリースされたばかりなので、機能はこれだけですが、アーティストが認知拡大やファンとの交流を強め収益化をする場所、ファンはアーティストとより親密に交流できる場所として、成長していくことが期待されています。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share