【Sleek Wallet】1つのウォレットで全てのチェーンへの相互運用性を実現するオムニチェーンのコントラクトウォレット / オムニチェーンは次の常識となるか
「Sleek Wallet」は、1つのウォレットで全てのチェーンに対応できるオムニチェーンコントラクトウォレットです。
おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日は「Sleek Wallet」についてリサーチしました。
«目次»
1、Sleek Wallet とは?
- オムニチェーンとは?
- 特徴
- 展望
2、オムニチェーンは興味深い
Sleek Wallet とは?
「Sleek Wallet」は、1つのウォレットで全てのチェーンに対応できるオムニチェーンコントラクトウォレットです。
少しややこしいので、1つずつ解説します。
■オムニチェーンとは?
オムニチェーンはすべてのチェーンとの相互運用性を持つブロックチェーンの事を言います。現在のブロックチェーンは分断されており、相互運用性が低いです。例えば、ETH基盤のNFTをSOLに移すことはできません。トークンの移行も同様にブリッジプロトコルを挟む必要があり、手間がかかります。
Cosmos等のプロジェクトもありますが、100以上あると言われるL1チェーン間の相互運用性を実現することはできていません。
これらを解決するソリューションがオムニチェーンです。オムニチェーン対応L1チェーンでNFTやDappsを開発すると、自動的に全てのチェーンに対応され、相互運用性が実現します。
そして、このオムニチェーンに取り組むL1ブロックチェーンが「ZetaChain」というプロジェクトです。↓ZetaChainの詳細は過去のリサーチ記事をご覧ください。
Sleek WalletはZetaChain上に作られた初のコントラクトウォレットです。だからこそ、全てのチェーンの資産を1つのウォレット内で操作することが可能となります。
■特徴
ポイントは「オムニチェーン」と「コントラクトウォレット(ERC4337)」ですので、それらの特徴を持ちます。
シードフレーズ不要のソーシャルログイン
ソーシャルリカバリー
ガスレスのトランザクション(ユーザー)
任意のトークンでのガス代の支払い
堅牢なセキュリティ
ガス代の大幅な削減
相互運用性の実現
etc…
コントラクトウォレットについても少し解説します。
現在のウォレットはMetaMask等の外部所有アカウント(EOA)と呼ばれる形式がほとんどですが、このウォレット形式ではシードフレーズをユーザーが記憶する必要があったり、ユーザーがガス代を必ず支払う必要があるなど、かなりユーザーにとって不便な体験となります。
また、セキュリティ的にも堅牢ではないため、EOAからコントラクトアカウント(CA)への変更が望まれています。
細かいロジックは抜きにして、CAが実現すると上記の特徴で書いたようなシードフレーズ不要のソーシャルログインやガスレス決済など、ユーザーがweb3の中で不便だと感じるような経験を排除したDapps構築が可能となります。
このCAへの移行はイーサリアムコミュニティにとっても長年の夢であると語っており、完全移行が待たれます。そして、このCAを実装するための大きな鍵となる概念がAccountAbstraction(AA)=アカウント抽象化という概念であり、AAを後押しするイーサリアム改善提案「ERC4337」は今年実装されました。
なので、これからコントラクトアカウント(コントラクトウォレットやスマートコントラクトウォレットとも呼ぶ)のプロダクトが増えてくるはずです。
「Sleek Wallet」はその中でもZetaChain上に構築しているため、コントラクトウォレットの機能を持ちながら、オムニチェーンの機能も持ちます。
■展望
Sleek Walletは数ヶ月前に構想が発表された新しいプロジェクトです。HPを見るとアプリとしてウォレットがリリースされる予定ですが、近日公開となっており、具体的なプロダクトにはなっていません。
実はZetaChain自体もまだテストネットで稼働しており、メインネット公開はまだです。
なので、これからZetaChainとしても盛り上がっていけば、そのエコシステム内のネイティブウィレットとしてのSleek Walletも盛り上がっていくことが予想できます。
また、Sleek Walletはミッションとして「パブリック チェーンの複雑さを排除し、誰もがアクセスできるユーザー中心のエクスペリエンスを作成する」ということを掲げており、web3のユーザー体験向上、そしてマスアダプションに大きく貢献する存在となるかもしれません。
オムニチェーンは興味深い
ここからはリサーチした感想を書きます。
以前にZetaChainをリサーチした際に「オムニチェーン」の概念をしり、非常に興味深いなと感じました。説明されている内容だけを見るなら、1つのチェーン上での開発で全てのチェーンへの互換性があるなら、そのチェーンで作った方が絶対に良いですよね。
実際に世界中からかなり注目されているプロジェクトですので、今後のメインネットの展開など進捗を楽しみに待ちたいと思います。
そして、ブロックチェーンの相互運用性の問題はどのように解決されていくのだろうか、、という事も考えています。
極論、例えばイーサリアムだけが爆勝ちして全てがEVM互換でERC-20トークンになれば、相互運用性の問題は解決されます。これはCosmosが一強になった場合も同様です。
とはいえ、ブロックチェーンの性質上、それは起こらなそうだなと感じているので、おそらくマスアダプションを果たした後も、ある程度の淘汰はあれど、複数のL1チェーンが存在している状況になるだろうと予測はしています。
そうなるとやはりクロスチェーンやマルチチェーン対応のソリューションは必須であり、その領域に注目が集まるのも理解できます。
今まではブリッジプロトコルやIBC規格のようなプロジェクトによって徐々に実現されていくのかなと思っていましたが、オムニチェーンという新しい角度の技術が誕生して、改めて相互運用性の実現へ向けたプレイヤーとそれぞれの代表事例、メリットデメリットなどを比べてみたいなと感じました。
確実な未来予測はできませんが、きちんと現在のプロジェクトの進捗や技術を見れば、ある程度の未来予測は可能で備えることはできます。この辺りもまた近いうちにまとめていきます!!
以上、本日は「Sleek Wallet」についてリサーチしました。良ければ記事へのいいねやコメント、SNSでのシェアにご協力いただけると嬉しいです!
«昨日の記事»
«関連 / おすすめ記事»
→ 更なる事例は「Wallet」タブからご覧ください!
免責事項:リサーチした情報を精査して書いていますが、個人運営&ソースが英語の部分も多いので、意訳したり、一部誤った情報がある場合があります。ご了承ください。また、記事中にDapps、NFT、トークンを紹介することがありますが、勧誘目的は一切ありません。全て自己責任で購入、ご利用ください。
★お知らせ
①”有料購読”特典のお知らせ
web3 Research JAPANでは、月額8ドル(年額80ドル)で全ての特典を獲得できる有料プランを設定しています。
週10本(月40本)の有料リサーチ / 考察記事
週5本のプロジェクトリサーチ記事と平日お昼に毎日届く週5本のニュース解説記事、合計週10本(月40本)が届きます。具体的な事例のインプットとweb3に関する最新情報の継続的なインプットにお役立てください。ReFiプロジェクト実践の裏側
実践から学ぶリサーチ記事や考察記事を毎週日曜日に更新していきます。先出し情報やここでしか公開しない情報も更新していきます。過去記事のアーカイブを全て閲覧可能
今までに無料で書いた記事、今後無料で出す記事、全て公開から1週間後に有料購読者限定となります。有料購読者は300記事以上の過去記事アーカイブを全て閲覧できます。検索やタグ分類から、web3事業構築の参考にご覧ください。
+αのコミュニティ活動
有料購読者限定での交流会等のイベント開催やDiscord開設などを検討しています。こちらは徐々に整えていくので、+αとしてお待ちいただければと思います。
※体調不良の日など、更新できない日がある可能性があります、ご了承いただけると幸いです。
【7/31日まで】1ヶ月間の無料トライアルクーポンを発行していますので、ご興味ある方はぜひこの機会に一度お試しください!!
②web3の”リサーチ”や”伴奏支援”受付中
今までにリサーチした幅広い事例の共有はもちろん、最新動向やオリジナルの業界リサーチに基づく事業提案や伴奏支援をさせていただきますので、ご興味ある企業様はお気軽にご連絡ください。(リサーチ / 開発 / デザイン / 新規事業立案 / マーケティング / 研修 etc.. web3に関することであればなんでも対応しています)
■運営者
mitsui @web3リサーチャー
web3に関する情報(プロジェクト・ニュース・単語の解説、プロジェクトオーナーへのインタビュー記事、リサーチからの学びや考察記事)を毎日発信中。
・web3に関する情報発信を毎日行うTwitterアカウントはこちら
・mitsuiと購読者で直接話せるSubstackのチャット利用はこちら
・法人向けのweb3サポート(リサーチ・新規事業立案や伴走・マーケ・開発など)の窓口はこちら