【SFT】NFTの次なるムーブメント「Semi Fungible Token」とは?ERC-3525規格を用い、金融特化NFTを活用する「Solv Protocol」も事例として解説!
SFTは「Semi Fungible Token」の略で、NFTとFTの中間に位置するトークンです。
おはようございます。
web3リサーチャーの三井です。
今日は「SFT」について解説します。
«目次»
1、SFT とは?
- SFTとは?
- ERC規格
2、ERC-3525とは?
- Solv Protocol とは?
- Vesting Voucher とは?
- ID、Value、Slot(種別)
- 参考記事
SFT とは?
SFTは「Semi Fungible Token」の略で、NFTとFTの中間に位置するトークンです。
bitFlyerが年始に公開したレポートの中で「SFT」に関する記述があり、代表の加納さんのツイートでその存在が広がりました。