web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
今週のweb3リサーチ事例まとめ(3/6~3/12)
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
News

今週のweb3リサーチ事例まとめ(3/6~3/12)

【有料】ここ1週間でリサーチした事例を1記事にまとめました。合計12事例!

mitsui's avatar
mitsui
Mar 11, 2023
∙ Paid
1

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
今週のweb3リサーチ事例まとめ(3/6~3/12)
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

こんにちは。
web3リサーチャーの三井です。

SubstackとTwitterで発信している内容を週に1度まとめています。

必ずしも最新情報だけではありませんし、全てを網羅できてるわけではありませんが、週に1度この記事を読むだけで”web3の事例”が少しずつ勉強できる記事にしていきます。

今週のリサーチ事例

  • 誰でも簡単に合成資産を形成できるDeFiプロトコル「ZDX Finance」

  • チェスでAI同士を戦わせた記録をNFTとして販売する「Check Mates」

  • 有効期限付きのメンバーシップNFTを発行できるプロトコル「Unlock」

  • コミュニティを分散化するソーシャルアプリケーション「Atticc」

  • Yuga Labs初のBTC Ordinals上のNFT「TwelveFold」のオークションが終了!

  • AmazonのNFT事業「Amazon Digital Marketplace」

  • KDDIのメタバース・Web3サービス「αU (アルファユー)」

  • ソフトバンクのNFTマーケットプレイス「NFT LAB」

  • 【NEO TOKYO PUNKSと山梨県がコラボ】自治体として全国初!NFTを活用したユーザー参加型PRを実施!

  • メルカリでビットコインが購入可能に!!

  • Coinbaseが「Wallet as a Service(WaaS)」を発表!!

  • 個人のスキルやナレッジを活かした「権利NFT」が発行できる「PARKET(パーケット)」がα版をローンチ!

アドレス登録で、web3に関するリサーチが毎朝届きます。登録無料

誰でも簡単に合成資産を形成できるDeFiプロトコル「ZDX Finance」

  • 合成資産とは、デリバティブ取引のweb3版

  • 現実世界の株価に連動した商材をオンチェーン上で購入することが可能になる

  • これによって手数料の削減、商材の売買、24時間取引が可能になる

チェスでAI同士を戦わせた記録をNFTとして販売する「Check Mates」

  • AIで作ったチェスゲーム同士を戦わせた記録をNFT化したコレクションNFT

  • 個数:5,000個、価格:フリーミント、日程:3月8日

  • 1日でTVLが178Ethを超える人気に

有効期限付きのメンバーシップNFTを発行できるプロトコル「Unlock」

  • 独自コントラクトを用いて、無料or有償のメンバーシップNFTの発行、NFTホルダーに対してのトークンゲートの発行が可能

  • 定期的な支払いやクレカ決済にも対応

  • 独自トークンとDAOがあり分散化を目指す

コミュニティを分散化するソーシャルアプリケーション「Atticc」

  • コミュニティに焦点を当てた分散型ソーシャルアプリケーション

  • 分散型Discord

  • CyberConnectという分散型のソーシャルグラフを構築できるプロトコルを利用して構築

  • 自身のIDとデータ、ソーシャルキャピタルが各自の手に渡る

  • Discordと異なる点は、コミュニティ内でNFTやFTを送り合える

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More