web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
今週のweb3リサーチ事例まとめ
News

今週のweb3リサーチ事例まとめ

【有料】ここ1週間でリサーチした事例を1記事にまとめました。合計15事例!

mitsui's avatar
mitsui
Mar 05, 2023
∙ Paid
1

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
今週のweb3リサーチ事例まとめ
Share

こんにちは。
web3リサーチャーの三井です。

最近はTwitterでもweb3に関する事例を始めたのですが、Twitterは情報が流れてしまいますし、発信してる事例が多すぎて読みきれないという声もいただいたので、週に1度ほど”事例集”としてまとめてみます。

必ずしも最新情報だけではありませんし、全てを網羅できてるわけではありませんが、週に1度この記事を読むだけで”web3の事例”が少しずつ勉強できる記事にしていきます。

今週のリサーチ事例

  • NFTやFT詐欺防止ツール「KEKKAI」

  • ブロックチェーンを活用したロイヤリティプログラム構築プラットフォーム「24karat」

  • メタバース時代のIPを目指すジェネラティブNFT「0N1 Force」

  • スマホで撮影した写真や動画をそのままNFTにして販売することができる、NFTカメラアプリ「SNAFTY」

  • リンク共有だけでNFTやFTを送れる「TipLink」

  • Spotifyがトークンゲートプログラムの実験を開始!

  • Repezen Foxx(レペゼンフォックス)がNFT参入を発表!!

  • 遂に「分散型Discord」が登場!?

  • CryptoPunksやBAYCを運営する"Yuga Labs"が新しいジェネラティブコレクションを発表!!

  • YouTubeも遂にweb3参入か?

  • ASTAR初!地域のお土産を配布/販売する観光DXサービス「スマホ de おみやげ」がリリース!!

  • もうやった?マネーフォワードがweb3進出を記念してオリジナルNFTのフリーミントキャンペーンを実施!

  • Meta(旧Facebook)とシンセカイテクノロジーズがNFTクリエイター向けのプログラムを渋谷109にて開催!

  • きらぼし・みんな・四国の3銀行によるステーブルコイン発行実証実験がスタート!!

  • VR上でNFTの制作と発行ができる!?VRNFTアート制作アプリ『SnowCanvas』ベータ版リリース!

アドレス登録で、web3に関するリサーチが毎朝届きます。登録無料

NFTやFT詐欺防止ツール「KEKKAI」

  • Chromeの拡張機能で、ダウンロードでトランザクションを自動で検査

  • NFTやFT領域のクリプト詐欺を防止

  • シードラウンドで5,000万円の資金調達を完了

ブロックチェーンを活用したロイヤリティプログラム構築プラットフォーム「24karat」

  • ブランドは独自トークンやNFTの発行が可能

  • ユーザーは一つのアプリケーションで複数ブランドのロイヤリティプログラムに参加可能

メタバース時代のIPを目指すジェネラティブNFT「0N1 Force」

  • アニメ調のクリエイティブのジェネラティブNFT(全7,777体)

  • 2021年のリリース時から高い人気を誇っていましたが、2023年2月23日にバイナンスやYield Guild Games(YGG)の元幹部を含むOld Fashion Research(投資グループ)が買収したことで話題に

  • 漫画、アニメ、ゲーム展開等、メタバース時代のIPを目指す

スマホで撮影した写真や動画をそのままNFTにして販売することができる、NFTカメラアプリ「SNAFTY」

  • スマホで撮影した写真をそのままNFTで出品できる

  • 画像がスマホに残らずNFT出品されるピュアNFT

  • ファンと交流できるアプリも運営

リンク共有だけでNFTやFTを送れる「TipLink」

  • リンク自体がウォレットになり、リンク共有だけでFTやNFTを相手に送れる

  • Solanaチェーンを採用

  • シードラウンドで600万ドルの資金調達を完了

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share