web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

News

【11/20(木)のweb3ニュース10選】ブラックロックがステークされたイーサリアム信託を登録 / クラーケン、200億ドルの評価額で米国IPOを非公開申請 / サークル、USDC相互運用基盤「xReserve」提供へ etc..

10の主要ニュースを解説。

mitsui's avatar
mitsui
Nov 20, 2025
∙ Paid

こんにちは.
web3リサーチャーのmitsuiです。

平日18時は主要ニュース10個ピックアップして解説します。


  1. ブラックロックがステークされたイーサリアム信託を登録

  2. Aztecはトークンセールに続き、プライバシー重視のL2イグニッションチェーンをメインネットでリリース

  3. アルトコインファンドの急騰の中、ビットワイズスポットXRP ETFが木曜日に開始

  4. 新たな3年間の見通しで成長の加速と自社株買いの拡大が示されたことを受けて、ブロック株は急騰

  5. Coinbaseアプリのコードには、早期予測市場と株式取引モジュールが含まれているようだ

  6. クラーケン、200億ドルの評価額で米国IPOを非公開申請

  7. UBSとアント・インターナショナルが提携、ブロックチェーン活用の国際決済・流動性管理・トークン化預金で

  8. 韓国FSC、非金融企業のKRWステーブルコイン発行容認を検討か

  9. 米ニューハンプシャー州、ビットコイン(BTC)担保の1億ドル地方債を承認

  10. サークル、USDC相互運用基盤「xReserve」提供へ。独自USDC裏付け通貨を発行可能に


ブラックロックがステークされたイーサリアム信託を登録

  • SECがブラックロックのイーサリアムETFへの出資許可申請を承認してから約4カ月後、新たにステーキングイーサリアム信託を登録した

  • ステーキングされたイーサリアムETFは、ブラックロックが投資家に利回りを提供する最初の仮想通貨商品となり、ブラックロックや他の発行者によるさらなるステーキングされた仮想通貨ETFへのゴーサインとなる可能性がある

Aztecはトークンセールに続き、プライバシー重視のL2イグニッションチェーンをメインネットでリリース

  • イーサリアム上のプライバシー重視のレイヤー2であるAztec Networkは、先週のAZTECトークン販売開始に続き、水曜日にイーサリアムメインネット上でIgnition Chainを正式にローンチした

  • Ignition Chain は Ethereum 上の最初の完全に分散化された L2であり、開発者がエンドツーエンドの機密性を備えたDeFiアプリを構築できる「プライベートワールドコンピュータ」というAztecのビジョンを支えるもの

アルトコインファンドの急騰の中、ビットワイズスポットXRP ETFが木曜日に開始

  • Bitwise のスポット XRP ETF は、木曜日にティッカー XRP で取引が開始される

  • SECが暗号通貨ETFの展開を目指す企業向けの手順を明確にするガイダンスを更新して以来、米国市場では新たなアルトコインETFが急増している

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start your SubstackGet the app
Substack is the home for great culture