【4/12(土)~14(月)のweb3ニュース10選】Bombieが映画と音楽に進出 / Abstract DEX取引量がサービス開始以来最高水準を記録 etc..
本日の主要ニュースを5分で解説!
こんにちは.
web3リサーチャーのmitsuiです。
直近24時間の主要ニュースまとめになります。情報収集にお役立てください。
🟦ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムのプライバシー向上に向けたロードマップを発表
イーサリアムの共同創設者であるヴィタリック・ブテリン氏は、ETHブロックチェーンのプライバシーを向上させるための9段階のロードマップを概説
4月10日のブログ投稿で、ブテリン氏は「イーサリアムのコンセンサス変更をほとんど行わずに、イーサリアムのユーザーが体験するプライバシーの状態を実質的に改善する」方法を含む「最大限にシンプルなL1プライバシーロードマップ」を提案した
目標は、「送信の大部分が非公開で、多くの場合は非公開送信がデフォルト」であり、個々のアプリケーション内のアクティビティは公開されるが、別のアプリケーション内のユーザーのアクティビティ間のリンクは非公開である世界を実現することだとブテリン氏は述べた
⛏️「クリーンクラウド法」法案草案、仮想通貨マイナーに排出量削減義務、さもなければ罰金
上院民主党は木曜日、仮想通貨マイニング施設とAIデータセンターからの排出量に地域的な制限を設け、上限を超えた施設に罰金を科す法案を提出した
地域の上限は2035年までにゼロになるまで毎年11%削減され、施設は100%再生可能エネルギーで稼働することが義務付けられ、違反すれば罰金が科せられる
この法案草案では、EPAが各施設の排出強度を計算できるよう、各施設に電力使用量と調達に関する詳細な年次報告書の提出も義務付ける
🟩Bombieが映画と音楽に進出、IASステーキングで長期リターン向上
Bombieは、Telegram、TON、LINE、Kaiaのエコシステムにおいて、現在までに1,110万人以上のユーザーを獲得し、2,000万ドル以上の収益を生み出している
Bombieは単一のゲームにとどまらず、多次元のIPフレームワークを段階的に構築し、包括的な世界観を持つブランドへと進化
オリジナルアルバム『Bombie Rise』がSpotifyやApple Musicなどの世界的なストリーミングプラットフォームでリリース
アニメーション シリーズ「Fake Elon」のデビュー エピソードがリリース
この「ゲーム + 映画 + 音楽」の融合は、ユーザー体験を豊かにするだけでなく、BombieのIPエコシステムに多様な価値を吹き込みます
✨10億ドル規模のSparkDAOトークン化グランプリの優勝者へのオラクルプロバイダーとしてChronicleが選出
Chronicleは、SparkDAOの10億ドルのトークン化グランプリの優勝者全員の支援プロバイダーとして選ばれた
受賞者には、ブラックロックのBUIDLファンド、スーパーステートのUSTBファンド、そしてサブアドバイザーとしてジャナス・ヘンダーソンを迎えたセントリフュージのJTRSYなどがある
暗号資産業界初のライブオラクルプロジェクトであるChronicleはオフチェーンデータをオンチェーン化する独自のアプローチを採用
「カストディアンレベルの特権アクセス」を提供する数少ないオラクルの一つであり、トークン化された資金のために保有されている実際の準備金について、より詳細な情報を提供することができる
🏠商業用不動産プラットフォームのJanoverがSolana財務戦略に転換、投資家の流入で株価は1,100%上昇
Janoverは、新しいデジタル資産トレジャリー戦略の一環として、Solana(83,000以上のSOL)に960万ドル以上を投資しており、保有資産をステーキングし、バリデーターを実行してオンチェーン収益を生み出す計画
Janoverの株価は、先週の金曜日、4月4日に取締役会が新たな財務方針を承認したことを受けて、今週1,1000%以上急騰した
同社は自らを「データとソフトウェアのサブスクリプションを提供することで商業不動産業界をつなぐ、AIを活用したオンラインプラットフォーム」と称している。
🍔保守派のマクドナルド株主はビットコイン財務計画を推進しているが、SECは同社が提案を却下できると述べている
保守的なマクドナルドの株主は、このマクドナルドがビットコインの購入を検討することを望んだ
しかし、米国証券取引委員会への提出書類によれば、同社はそのような提案について議論することに全く関心がないという
マクドナルドの法務担当者はビットコイン買収提案を受け、米証券取引委員会に書簡を送り、ファストフードチェーンが5月に予定されている年次株主総会でこのアイデアを公に議論しなかった場合、規制当局の企業財務局が「いかなる強制措置も勧告しない」という確認を求めた。
SECは、マクドナルドが年次総会でこの提案について議論することを拒否する権利があることに同意したようだ
☁️Fartcoinはアルトコイン市場から分離し爆発的な成長を遂げている
オナラをテーマにしたこのトークンは、7日間平均で約99%、1日では30%以上上昇しており、暗号通貨市場全体と比較して爆発的な成長を示している
ファートコインの値上がりは、トランプ大統領が関税計画を一時停止した後、資産価格が回復する中で起きた
この取引活動の原動力となっているものは不明
🎧国内音楽イベント「@ JAM」が来場証明のデジタルスタンプ配布へ、「Soneium」活用で
国内ポップカルチャーイベント「@JAM」が、「Soneium」を活用したデジタルスタンプラリーのサービスを開始することを4月8日に発表
「@JAM」は、アニソンやアイドル、ボカロ、DJなど、さまざまなジャンルのアーティストによるライブやイベントを展開する@JAMシリーズを通して、同サービスを展開するとのこと
同サービスでは、イベント来場者全員に来場証明としてデジタルスタンプ(NFT)「@JAM LIVE PASS」を配布するという
「@JAM LIVE PASS」を集めると特典があるようで、その詳細は追って案内がされるとのこと
📗HashKeyとOSL、香港SFCからETHステーキングサービス提供を承認
香港で個人向けサービス提供の認可済み暗号資産取引所であるHashKey ExchangeおよびOSLが、同地区における暗号資産のステーキングサービス提供に関する認可を取得したと4月10日にそれぞれ発表
今回の香港SFCからの認可を受け両取引所は、イーサリアム(ETH)のステーキングサービスを提供開始している
なおOSLについては、機関向けのステーキングインフラプロバイダーであるキルン(Kiln)との戦略的提携によりサービス提供を実現している。
おすすめ記事 ※1週間限定無料公開中
【Foil】ガスやブロブスペースなどの価格安定化のための先物市場を構築
FoilはEthereum上のガスやブロブスペースの価格変動を抑えるための先物市場プロトコルで、トランザクションコストの安定化を提供します。
オラクルやAMMを活用して「将来の平均ガス価格」を予測・売買する仕組みにより、ユーザーは費用を事前に固定でき、事業者の予算管理にも貢献します。
オラクルノード、DeFiトレーダー、DApp開発者、ロールアップ運営者、大口ユーザーなど、多くのweb3プレイヤーが主要な対象です。
現在はテストフェーズですが、将来的にDAO化やトークン発行の可能性も示唆されており、web3インフラとしての成長が期待されています。
🧵Pickup:Abstract DEX取引量がサービス開始以来最高水準を記録
🌱 ニュースの概要
イーサリアムL2チェーンノAbstractがBigcoinと呼ばれるオンチェーンDeFiゲームの影響でDEXの取引量が急増しました。4月10日にはDEX取引総額2,100万ドルを処理し、これは、1月26日のチェーン開始時(約3,000万ドル)以来の最高額、3月中のネットワークの1日平均取引額400万ドルの約5倍に相当します。
📗 Bigcoinとは?
Bigcoinは、Bitcoinの人気とメカニズムをベースにした新しい暗号通貨で、「より大きなBitcoin」というコンセプトで設計されています。
主な特徴:
固定供給量:Bitcoinと同様に21,000,000コインの固定供給量を持ちます。
半減期スケジュール:4,200,000ブロックごとに報酬が半減します(1.1秒の平均ブロック時間を想定すると約53.5日ごと)。
オンチェーンマイニング:従来のBitcoinと異なり、物理的なマイニングハードウェアを必要としないオンチェーンマイニングを採用しています。
マイニングシステム:
ユーザーはマイナーと施設を購入してハッシュレートを獲得
各ブロックの報酬はネットワーク内のハッシュレートシェアに比例して分配
マイナーはハッシュレート、電力消費、コストの3つの要素を持つ
施設はマイナーを収容し、総マイナー数、電力出力、コストの3つの要素を持つ
初期化とバーンメカニズム:
プレイヤーは少量のETHで初期施設を購入(シビル攻撃防止のため)
マイナー購入と施設アップグレードの75%は永久にバーン(供給削減)
紹介報酬として、マイニング報酬の2.5%が紹介アドレスに割り当てられる
Bigcoinは「Abstract」と呼ばれる最大の消費者チェーン上に展開され、Bitcoinの経済的基盤と分散化を保ちながら、より手軽なアクセス、収益性、理解しやすさを提供することを目指しています。特に次世代のユーザー、ゲーマー、クリエイター、投資家向けに、従来のBitcoinよりも安価で、速く、より身近な暗号通貨として位置づけられています。
有料購読プランのお知らせ
月額10ドル(年額80ドル)でweb3の注目すべきユースケースやマーケットの情報が毎日届きます。投機的な情報ではなく、ユースケースを通してweb3の可能性を探ることを目的としており、実用的なweb3の可能性を知りたい方はぜひ購読ください。
📅イベント情報
「0から学ぶweb3基礎勉強会」始めます!
テスト回ですので各回の定員は最大10名、東京回はオンラインでも参加できるようにしようかなと思っています。 尚、勉強会の内容はどれも同じで今回は「ステーブルコイン」の解説をする予定です。
免責事項:リサーチした情報を精査して書いていますが、個人運営&ソースが英語の部分も多いので、意訳したり、一部誤った情報がある場合があります。ご了承ください。また、記事中にDapps、NFT、トークンを紹介することがありますが、勧誘目的は一切ありません。全て自己責任で購入、ご利用ください。
About us:🇯🇵🇺🇸🇰🇷🇨🇳🇪🇸の5ヶ国語で展開されるweb3ニュースレターの日本語版。「1日5分でweb3をより深く学ぶ」をコンセプトに、web3の注目トレンドやプロジェクトの解説、最新ニュース紹介などのリサーチ記事を毎日配信しています。
Author:mitsui @web3リサーチャー
「web3 Research」を運営し、web3リサーチャーとして活動。
Contact:法人向けのリサーチコンテンツの納品や共同制作、リサーチ力を武器にしたweb3コンサルティングや研修なども受付中です。詳しくは以下の窓口よりお気軽にお問い合わせください。(📩 X / HP)
→お問い合わせ先はこちら