【1/24(金)~26(日)のweb3ニュース10選】Vine Memecoin が半日で評価額 5 億ドルに急騰 / ジュピターがムーンショットの過半数株式を取得 / 米サークル、「USDC」でガス代支払える「Paymaster」導入 etc..
10のニュースを紹介。
こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日もニュース解説やっていきます。
1/24(金)~26(日)のweb3ニュース10選
1、コインベースのブライアン・アームストロング氏、ビットコイン準備金を11%にするよう呼びかけ
コインベースのブライアン・アームストロング最高経営責任者(CEO)は1月24日、ビットコインの戦略的準備金に関する議論に本格的に参加し、金準備金を持つ国は少なくとも11%のビットコイン準備金も持つべきだと主張
彼は、金の時価総額が約18兆ドル、ビットコインの時価総額が約2兆ドル、つまり11%であることから、この数字を導き出した
ビットコインと金を比較し、ビットコインは金よりも分割しやすく、持ち運びやすく、さらには代替性もあるとして「より優れた形態の通貨だ」と主張
2、ヴィタリック・ブテリン、イーサリアムエコシステムの拡大に向けL2に注力
ヴィタリック・ブテリン氏は1月23日のブログ投稿で、レイヤー2は引き続きイーサリアムを拡張する最良の方法であると述べた
取引コストの削減、容量の拡大、そしてETHがエコシステムの基盤であり続けることを保証するレイヤー2の役割を強調
L2は「重要な分散化のマイルストーンに到達し、数十億ドルの価値を確保している」と同氏は述べ、L2は現在イーサリアムの取引能力を17倍に拡大し、同じ基準で手数料を削減していると付け加えた
3、Vine Memecoin が半日で評価額 5 億ドルに急騰
VINEトークンは1月22日にローンチされ、Vineの創設者であるRus Yusupov氏がXでコインを宣伝した後、PumpFunの結合曲線から5億ドルという驚異的な時価総額に急速に上昇
ピーク時から 65% 下落しているが、時価総額は 1 億 5000 万ドルと、依然として堅調な水準で取引されている
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.