【1/23(木)のweb3ニュース10選】ビットワイズがドージコインETF登録を申請 / イーロン・マスク率いる「DOGE省」、複数機関から訴訟受ける / トランプトークンの誇大宣伝により取引量がイーサリアムを上回る etc..
10のニュースを紹介。
こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日もニュース解説やっていきます。
1/23(木)のweb3ニュース10選
1、Circleが「世界最大」のトークン化マネーマーケットファンドを獲得
ステーブルコイン発行会社Circleは、発行会社Hashnoteを非公開の金額で買収し、世界最大のトークン化マネーマーケットファンドを自社の管理下に置いた
RWAのデータによると、USYC(ハッシュノート短期利回りコイン)は米国財務省債務とリバースレポ契約によって裏付けられており、総資産価値は12億5,000万ドルを超える
サークル社によると、この統合により、USYCは暗号通貨市場と従来型金融市場の両方において、取引所、カストディアン、プライムブローカーにとって好ましい利回り担保となることが期待されるという
2、トランプ大統領が5000億ドルのOpenAI計画をほのめかした後、サム・アルトマンのワールドコインが急騰
ドナルド・トランプ大統領が業界大手のOpenAIをめぐる5000億ドルのAI投資構想を示唆したことを受けて、ワールドコイン(WLD)の価格は水曜日に25%上昇して2.40ドルとなり、仮想通貨市場をリードした
トランプ大統領は火曜日の記者会見で、スターゲイト・プロジェクトと呼ばれる新会社が、今後4年間で、テキサス州の中心部に建設されるデータセンターなど、チャットGPTの開発元であるオープンAIのAIインフラに「少なくとも」5000億ドルを投資すると述べた
3、デジタル資産ファンドの運用資産残高が1週間で22億ドルを調達し、過去最高を記録
デジタル資産ファンドは先週、大幅な増加を記録し、22億ドルの資金流入と運用総資産(AuM)の過去最高額を記録
CoinSharesの週間資金フローレポートによると、先週の資金流入により、年初来(YTD)の資金流入総額は28億ドルに達した。ビットコイン(BTC)は19億ドルの資金流入でトップに立ち、YTD総額は27億ドルとなった
このレポートでは、デジタル資産の最近の価格変動により、運用資産総額が過去最高の1,710億ドルに達したことも強調されている