web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【1/8(水)のweb3ニュース10選】Aave v3がAptosのテストネットに展開 / PayPayポイント運用に「ビットコインコース」追加へ / シバイヌ新トークン「TREAT」14日公開へ etc..
News

【1/8(水)のweb3ニュース10選】Aave v3がAptosのテストネットに展開 / PayPayポイント運用に「ビットコインコース」追加へ / シバイヌ新トークン「TREAT」14日公開へ etc..

10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Jan 09, 2025
∙ Paid
2

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【1/8(水)のweb3ニュース10選】Aave v3がAptosのテストネットに展開 / PayPayポイント運用に「ビットコインコース」追加へ / シバイヌ新トークン「TREAT」14日公開へ etc..
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

1/8(水)のweb3ニュース10選

  1. Solanaスケーリング提案は「数十億」のユーザーを予測

  2. 中国は2029年までに国家データインフラ目標達成のためにブロックチェーンを活用する予定

  3. 韓国、仮想通貨の機関投資家による取引禁止の解除を目指す

  4. ニューヨークの裁判官がコインベースの中間控訴を認め、SECの訴訟を一時停止

  5. Reddit Collectible Avatarsコミュニティリーダーが退任、プロジェクトの将来に懸念広がる

  6. Aave v3がアプトスのテストネットに展開、初の非EVMチェーン対応

  7. ヴィタリック、防御的で分散された技術開発加速「d/acc」の現状に言及

  8. PayPay、ポイント運用に「ビットコインコース」追加へ。BTC運用の疑似体験が可能に

  9. 米CFTCベナム委員長が1月20日に退任へ、トランプ再就任前に規制当局トップ退任続く

  10. シバイヌ新トークン「TREAT」14日公開へ、エコシステム成長とセキュリティ強化に貢献


1、Solanaスケーリング提案は「数十億」のユーザーを予測

  • Solana の開発者は、数百万、あるいは数十億のユーザーへの拡張における重大なボトルネックを排除する計画を提案

  • 彼らは、各ユーザー アカウントの状態を追跡するために必要な労力を削減する「格子ベース」のハッシュ システムを導入することでこれを実現する予定

  • この提案は、量子コンピューターが暗号通貨の暗号を解読する可能性からユーザーを保護するために設計された耐量子金庫が利用可能になったことをゼウス・ネットワークの主任科学者ディーン・リトル氏が発表したわずか数日後に出された

2、中国は2029年までに国家データインフラ目標達成のためにブロックチェーンを活用する予定

  • 中国のトップ経済計画担当者は、ブロックチェーンを大いに活用した国家データインフラの開発を促進する政策文書を発表

  • 中国政府は暗号通貨の取引と採掘を禁止しているが、許可型ブロックチェーンを利用した他のアプリケーションを長年にわたり受け入れてきた

  • データインフラの重要な柱はブロックチェーンを中心に据えられることになる。例えば、同国はブロックチェーン、暗号化技術、スマートコントラクトを活用したデータ資産と取引証明書の標準化された構造を確立し、「追跡可能性と信頼性を高める」ことを目指しているとガイダンスは述べている

3、韓国、仮想通貨の機関投資家による取引禁止の解除を目指す

  • 地元メディアの報道によると、韓国の金融規制当局は段階的に仮想通貨への機関投資を許可することを検討している

  • 韓国の金融情報利用法では、現在、政府名で認証された個人トレーダーのみが仮想通貨の取引を許可されている

  • 同国は機関投資家の禁止を規定していないが、金融監督院は銀行に対し、機関投資家が取引所に口座を開設することを禁止するよう勧告している

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share