【12/9(月)のweb3ニュース10選】FireblocksがUniswap提携 / NACのIEOで20億円超の資金調達に成功 / Pudgy Penguins がBAYCを抜く / Backpack、JVCEAに第二種会員として入会 etc..
10のニュースを紹介しました。
こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日もニュース解説やっていきます。
12/9(月)のweb3ニュース10選
1、PEPEがUNIとLTCを上回り、時価総額が110億ドルを突破して新記録を達成
ミームコインのペペ(PEPE)は新たな高みに到達し、時価総額113億7000万ドルを突破し、Uniswap(UNI)とライトコイン(LTC)を追い抜いた
この偉業は、ビットコインが初めて10万ドルの閾値を超えたタイミングで達成され、暗号通貨市場全体に新たな楽観的な波が巻き起こったことを示している
アナリストは、ミームコインの継続的な成功は、クジラの活動とMoonPayのようなプラットフォームを通じたアクセス性の向上の組み合わせによるものだとしている
2、DeFiアクセス効率化へ ワンクリック取引実現のFireblocks、Uniswap提携
デジタル資産の取引・保管インフラを提供するFireblocksと、分散型取引所プロトコルを運営するUniswap Labsは12月4日、戦略的提携を発表
今回の提携を通じてUniswapの分散型取引サービスへの直接アクセスを顧客に提供する
同社のMPC技術を用いたウォレットに、Uniswapの取引機能を直接統合。従来の取引所と比べて4.6ベーシスポイントの価格改善を実現し、12の異なるブロックチェーン上での取引に対応する
3、NOT A HOTEL DAO、仮想通貨NACのIEOで20億円超の資金調達に成功
NOT A HOTEL COIN(NAC)を提供するNOT A HOTEL DAOは7日、取引所GMOコインでのIEOで目標額を上回る総額20.7億円を調達したと発表
NACは、不動産を裏付として発行するRWA(現実資産)トークン
主な使い道としては、一定数量のNACをレンディング(貸し出し)することで、NOT A HOTELへの宿泊権を得ることができるほか、宿泊時の付帯費用の支払いや将来的に物件管理費の支払いにも使用可能というユーティリティが存在する
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.