web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【11/19(火)のweb3ニュース10選】バイナンスが19.55%の利回りを誇る新たなステーブルコインを発表 / Monadがテストネットの展開を開始 / ロシア、取引と採掘による仮想通貨収入に15%の課税を提案 etc..
News

【11/19(火)のweb3ニュース10選】バイナンスが19.55%の利回りを誇る新たなステーブルコインを発表 / Monadがテストネットの展開を開始 / ロシア、取引と採掘による仮想通貨収入に15%の課税を提案 etc..

10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Nov 20, 2024
∙ Paid
1

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【11/19(火)のweb3ニュース10選】バイナンスが19.55%の利回りを誇る新たなステーブルコインを発表 / Monadがテストネットの展開を開始 / ロシア、取引と採掘による仮想通貨収入に15%の課税を提案 etc..
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

11/19(火)のweb3ニュース10選

  1. Pump ScienceがDeSciとミームコインを統合

  2. バイナンス、19.55%の利回りを誇る新たなステーブルコインを発表

  3. Spark Liquidity LayerがSkyのUSDSステーブルコインのマルチチェーン機能を解放

  4. ロシア、取引と採掘による仮想通貨収入に15%の課税を提案

  5. イーサリアム互換のレイヤー1Monadがテストネットの展開を開始

  6. TON 協会が賞金総額 350 万ドルのグローバル「ハッカーリーグ」を発足

  7. トランプSNS企業、Bakkt買収へ協議

  8. ゴールドマン、デジタル資産プラットフォームのスピンアウトを検討

  9. Aptos上のDeFi「Thala」、ハッカーとの交渉で2500万ドル以上の回収に成功

  10. マイクロストラテジーが17.5億ドルの転換社債を発行へ、ビットコイン追加購入等の目的で


1、Pump ScienceがDeSciとミームコインを統合

  • GOATやその他のAIエージェントミームコインの成功を受けて、トレーダーたちはPump Scienceと呼ばれるDeSciミームコインの発行を進める

  • Pump Science は「特定の介入の実験に資金を提供するために、医薬品開発者は、カクテルに対する部分的な権利を表すトークンを発行し、実験の費用を賄うために販売されます。プラットフォーム上で開発された介入の権利はライセンス供与することができ、介入はサプリメントや研究用化学物質として販売されます。」と記載されている

  • これまでのところ、Pump Science によって正式に承認されたトークンは、リファンピシンとウロリチン A を表す RIF と URO の 2 つだけです。どちらも時価総額が 1 億ドルを超えて取引されており、RIF は過去 3 日間で 200 倍以上上昇

2、バイナンス、19.55%の利回りを誇る新たなステーブルコインを発表

BFUSD タグ
  • バイナンスは、新たな「スーパーチャージ」ステーブルコイン「BFUSD」を発表

  • BFUSDは、保有者に推定年間19.55%の利回りをもたらすと報じられており、これはAaveに対するUSDCの現在の7.8%の利回りの2倍以上である

  • ステーブルコインについては今のところほとんど情報が公開されていないが、集中型取引所のユーザーのVIPレベルに基づいてサイズ制限が設けられ、バイナンスの先物取引者に限定されると予想される

3、Spark Liquidity LayerがSkyのUSDSステーブルコインのマルチチェーン機能を解放

  • 11月18日、SparkはSpark Liquidity Layerを導入し、ユーザーはCircleのUSDCステーブルコインを複数のブロックチェーンからSkyのUSDSまたは利回りのある貯蓄USDS(sUSDS)ステーブルコインに変換できるようになった

  • 複数のチェーン間でUSDC、USDS、sUSDS間の流動性を生み出すことで、Spark Liquidity Layerは新しいネットワーク上でUSDSの流動性を拡大することを可能にする

  • Sparkは現在、TVLで3番目に大きいweb3レンディングdAppであり、約37億3000万ドルで全体で10番目に大きいDeFiプロトコル

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share