web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【10/23(水)のweb3ニュース10選】AvalancheがVisaデビットカードを発表 / ブエノスアイレス政府が分散型IDを導入 / Magic EdenがBeraChainとApeChainのサポートを追加 etc..
News

【10/23(水)のweb3ニュース10選】AvalancheがVisaデビットカードを発表 / ブエノスアイレス政府が分散型IDを導入 / Magic EdenがBeraChainとApeChainのサポートを追加 etc..

10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Oct 24, 2024
∙ Paid
3

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【10/23(水)のweb3ニュース10選】AvalancheがVisaデビットカードを発表 / ブエノスアイレス政府が分散型IDを導入 / Magic EdenがBeraChainとApeChainのサポートを追加 etc..
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

10/23(水)のweb3ニュース10選

  1. アバランチ、Visaデビットカードを発表

  2. ブエノスアイレス政府が分散型IDを導入

  3. 国内初、OKJに「アイオーテックス(IOTX)」上場へ

  4. Baseのブリッジが ETH 保有量の記録的なレベルに到達

  5. Solana Protocol Elmntsがトークン化された鉱物権利プラットフォームを開始

  6. スポットビットコインETFは7日間の流入後、マイナスに転じる

  7. Magic EdenがBeraChainとApeChainのサポートを追加し、Monadに照準を合わせる

  8. ノットコインの創設者は、バイナンスと「どこから来たか分からない貧しい人々」がテレグラムゲームで成功を追い求めていると語る

  9. ビットコインの採掘難易度がネットワークハッシュレートの記録更新で過去最高を記録

  10. ステーブルコインの普及が進む中、暗号通貨の「キラーユースケース」の次なる展開は?


1、アバランチ、Visaデビットカードを発表

アバランチカード
  • Avalancheは、Visaカードが受け入れられる場所ならどこでもユーザーが暗号通貨を使えるようになる新しいAvalancheカードを発表

  • 所有者は、このカードを使用してUSDC、wAVAX、sAVAXを支払うことができる

  • 最初はラテンアメリカとカリブ海諸国の居住者が利用できる

2、ブエノスアイレス政府が分散型IDを導入

  • ブエノスアイレスは、住民が自己主権型デジタルIDを選択できるように、ブロックチェーンとゼロ知識暗号化の統合を開始した最初の主要首都となった

  • QuarkIDと名付けられ、ZKsync上で稼働するこのシステムは、現在、ブエノスアイレスのモバイルアプリmiBAの360万人以上のユーザーに利用可能となっている

3、国内初、OKJに「アイオーテックス(IOTX)」上場へ

  • OKJが、暗号資産IOTXの取り扱い予定を10月23日発表

  • 同取引所に予定通りIOTXが上場すれば、国内での取り扱いは初の事例になる

  • IOTXは、IoTデバイス向けに特化したブロックチェーンプラットフォーム「IoTeX」のネイティブトークン

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share