【9/11(水)のweb3ニュース10選】Base「オンチェーンサマー」が急成長 / Nansenがステーキング企業「StakeWithUs」を買収 / PaypalとVenmoがイーサリアムのENSを導入 etc..
10のニュースを紹介。
こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日もニュース解説やっていきます。
9/11(水)のweb3ニュース10選
1、DeFi需要の急増により、イーサリアムステーブルコインの取引量が過去最高の1.46兆ドルを記録
ステーブルコインの取引量は、今年初めの6,500億ドルから2倍以上に増加し1兆4,600億ドルに達した
分散型ステーブルコインDAIは、9,600億ドルの取引量で先頭を走っている
2、Polygon Labs と Fabric Cryptography が AggLayer 開発を加速するカスタム ZK チップを発表
Polygon Labsの共同設立者であるDaniel Lubarov、Bobbin Threadbare、Jordi Baylina、および同社のZKチームは、今年初めからFabricと協力し、VPUの暗号化に重点を置いた命令セットを利用して、Plonky2およびPlonky3ライブラリを共同設計してきた
Plonky2 と Plonky3 は、Polygon Labs の ZK 証明システム スイートの一部であり、高速かつコスト効率の高い証明生成を可能にし、ブロックチェーン トランザクションをより安全かつスケーラブルにする
3、コインベースのBase「オンチェーンサマー」が急成長、7億円超の収益
「Base」は10日、今年開催された夏のマーケティングイベント「オンチェーンサマー」についての報告を行った
3か月間のイベント期間中に、200万を超えるユニークウォレットが参加し、クリエイターに500万ドル(7億円)以上のNFTミント(発行)収益がもたらされたと述べている
「オンチェーンサマー」は、Baseのネットワーク上でオンチェーンの音楽、アート、ゲームなどが披露されるフェスティバル