web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【9/3(火)のweb3ニュース10選】Coinbaseが初のAI同士の暗号取引を実現したと発表 / 8月のDeFiプロトコルの月額手数料は24%減少 / WazirXハッカーが650万ドル相当のETHをTornado Cashに移動 etc..
News

【9/3(火)のweb3ニュース10選】Coinbaseが初のAI同士の暗号取引を実現したと発表 / 8月のDeFiプロトコルの月額手数料は24%減少 / WazirXハッカーが650万ドル相当のETHをTornado Cashに移動 etc..

10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Sep 04, 2024
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【9/3(火)のweb3ニュース10選】Coinbaseが初のAI同士の暗号取引を実現したと発表 / 8月のDeFiプロトコルの月額手数料は24%減少 / WazirXハッカーが650万ドル相当のETHをTornado Cashに移動 etc..
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

9/3(火)のweb3ニュース10選

  1. Coinbase、初のAI同士の暗号取引を実現したと発表

  2. WazirXハッカーが650万ドル相当のETHをTornado Cashに移動

  3. Pump.funは史上最も急成長している暗号通貨アプリとして収益が1億ドルを突破

  4. ブレバン・ハワードが支援するトークン化企業LibreがNEARブロックチェーンに登場

  5. カタールは主要経済特区が新たに発表した枠組みにより、暗号通貨の規制の明確性を改善

  6. SECはデジタル資産証券向けに「カスタマイズされた」S-1フォームを作成すべき:マーク・ウエダ委員

  7. QCPキャピタルは、8月のビットコインと比較したイーサリアムの「大幅な」パフォーマンス低下を強調

  8. 8月のDeFiプロトコルの月額手数料は24%減少

  9. TOKIがテストネットローンチ、イーサリアムとBNBチェーンをIBCで繋ぐ初の事例へ、貢献者にはエアドロも

  10. ネットマーブルのブロックチェーン子会社MARBLEX、ImmutableとMOU締結


1、Coinbase、初のAI同士の暗号取引を実現したと発表

  • コインベースのブライアン・アームストロングCEOは、人間が関与しない初の仮想通貨取引に2人のAIエージェントが参加したと語った

  • 「AIエージェントは銀行口座を取得できませんが、暗号通貨ウォレットを取得することはできます。彼らはBaseでUSDCを使用して、人間、商人、または他のAIと取引できるようになりました。これらの取引は即時、グローバル、そして無料です。」とアームストロング氏は付け加えた。

  • アームストロング氏は、LLMの作成に取り組んでいる開発者に対し、同社のMPCウォレットを活用し、ボット間で暗号通貨決済を統合する可能性を呼びかけた

2、WazirXハッカーが650万ドル相当のETHをTornado Cashに移動

  • Arkham Intelligenceによると、WazirXハッカーは26件の取引を実行し、それぞれ100 ETHをTornado Cashに送金したという

  • 先月、WazirXのマルチシグウォレットの1つで大規模なセキュリティ侵害が発生し、インド史上最大規模の暗号資産盗難事件となった

3、Pump.funは史上最も急成長している暗号通貨アプリとして収益が1億ドルを突破

  • Pump.funはわずか7か月強で1億ドルの収益を記録

  • シンクラシー・キャピタルの共同創業者ライアン・ワトキンス氏の分析によると、これは次に急成長しているプロトコルであるENAが同じ収益ベンチマークに到達するのに要した日数よりも34日短い

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share