web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【8/7(水)のweb3ニュース10選】EthenaはSolanaとの統合によりUSDeへのアクセスを拡大 / スシトップ、GEOMETRONよりweb3事業を承継 / 「USDC」がフロウのネイティブサポート終了へ etc..
News

【8/7(水)のweb3ニュース10選】EthenaはSolanaとの統合によりUSDeへのアクセスを拡大 / スシトップ、GEOMETRONよりweb3事業を承継 / 「USDC」がフロウのネイティブサポート終了へ etc..

10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Aug 08, 2024
∙ Paid
1

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【8/7(水)のweb3ニュース10選】EthenaはSolanaとの統合によりUSDeへのアクセスを拡大 / スシトップ、GEOMETRONよりweb3事業を承継 / 「USDC」がフロウのネイティブサポート終了へ etc..
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

8/7(水)のweb3ニュース10選

  1. ロビンフッドの第2四半期の暗号通貨収益は161%増加し、取引量は215億ドルに達した

  2. EthenaはSolanaとの統合によりUSDeへのアクセスを拡大し、SOLを裏付け資産として追加

  3. スシトップ、GEOMETRONよりweb3事業を承継

  4. IMFがエルサルバドル協議の進展報告、ビットコインのリスク警告

  5. 仏ゲーム大手UbisoftがNetflixシリーズのゲーム「キャプテンローズホーク:ザ・ゲーム」公開へ、Arbitrum採用で

  6. バイナンス、インドで約126億円の税金支払い命令受ける

  7. メタプラネットが最大100億円の資金調達へ、大半をビットコイン追加購入に

  8. サークル「USDC」、フロウのネイティブサポート終了へ

  9. グーグルやアマゾンら、インド中銀デジタル通貨への参加申請か

  10. MonkeDAO、バリデーターの収益不正流用疑惑に対処するため内部調査を開始


1、ロビンフッドの第2四半期の暗号通貨収益は161%増加し、取引量は215億ドルに達した

  • ロビンフッドは、暗号通貨取引による収益が161%増の8,100万ドルに達したと発表

  • 第2四半期の想定取引量は215億ドルに達し、昨年より137%増加しましたが、第1四半期と比較すると大幅に減少しました

2、EthenaはSolanaとの統合によりUSDeへのアクセスを拡大し、SOLを裏付け資産として追加

  • Ethena Labsは、Solanaとの統合によりUSDeステーブルコインの採用が大幅に増加すると確信していると述べた

  • 同社はまた、SOLを裏付け資産として追加した

3、スシトップ、GEOMETRONよりweb3事業を承継

  • NFTマーケティング支援のスシトップマーケティングが、ジオメトロン提供のweb3事業を承継することを8月7日発表

  • スシトップが承継したのは、NFTの配布・販売プラットフォームの「NFT Pocket」事業とSaaSシステムの「LOYLE」事業の2事業

  • スシトップは、この承継した事業はそのままに運用せず、同社の独自ツール「トークングラフマーケター」および「LINE Shot」に統合する予定とのこと

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share