web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【8/6(火)のweb3ニュース10選】ETHステーキングが27.95%に達する / スタークネット財団CEOディエゴ・オリバが退任 / 米民主党議員ら、CFTCに予測市場での選挙賭博の禁止求める etc..
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
News

【8/6(火)のweb3ニュース10選】ETHステーキングが27.95%に達する / スタークネット財団CEOディエゴ・オリバが退任 / 米民主党議員ら、CFTCに予測市場での選挙賭博の禁止求める etc..

10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Aug 07, 2024
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【8/6(火)のweb3ニュース10選】ETHステーキングが27.95%に達する / スタークネット財団CEOディエゴ・オリバが退任 / 米民主党議員ら、CFTCに予測市場での選挙賭博の禁止求める etc..
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

8/6(火)のweb3ニュース10選

  1. イーサリアム レイヤー2ターボは1秒あたり40万件のトランザクションを処理できると主張

  2. ブラックロック、ナスダックがイーサリアムETFのスポットオプションを推進

  3. リキッドリステーキングプロトコルが急成長を遂げ、ETHステーキングが27.95%に達する

  4. アナリストによると、イーサリアムレイヤー2の普及により流動性の断片化が懸念されている

  5. TON のゲーム部門責任者がハムスター コンバットの次の動きとテレグラム ゲームの将来について語る

  6. スタークネット財団CEOディエゴ・オリバが退任

  7. ロニンブリッジ、MEVボットホワイトハットへの1180万ドル流出で一時停止

  8. EVM互換のzkロールアップ「Zircuit」、独自トークンZRCのエアドロップ実施

  9. 暗号資産決済「スラッシュ」の独自トークン「SVL」、海外取引所MEXC Globalに上場

  10. 米民主党議員ら、CFTCに予測市場での選挙賭博の禁止求める


1、イーサリアム レイヤー2ターボは1秒あたり40万件のトランザクションを処理できると主張

  • イーサリアムのスケーリングソリューションである Turbo Protocol は、1 秒あたり 40 万件のトランザクションを処理できるとされる新しいブロックチェーンを立ち上げた

  • これは、Solanaのような高スループットチェーンよりも約4,000倍高速

  • このプロジェクトは並列トランザクション処理の実験を行っており、分散型 AI、ゲーム、ソーシャル分野の計算負荷の高いアプリケーションをターゲットにしている

2、ブラックロック、ナスダックがイーサリアムETFのスポットオプションを推進

  • SECのサイトに掲載された書類の中で、ブラックロックとナスダックは、iShares Ethereum Trustのオプションの上場と取引に関する規則変更を提案

  • 取引所ナスダックと世界最大の資産運用会社ブラックロックは、スポットイーサリアム上場投資信託のオプションを上場し、取引する予定

  • この提案に対するコメントは21日以内に提出される予定

3、リキッドリステーキングプロトコルが急成長を遂げ、ETHステーキングが27.95%に達する

  • ステークされた ETH 供給量の割合は過去最高の 27.95% に達した

  • EigenLayerやLRTプロトコルのTVLが大きく増加していることから、リステーキングによる影響が大きいと考えられる

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More