web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【7/16(火)のweb3ニュース10選】Helium Mobileの登録者10万人を超える / 仮想通貨企業へのVCの投資意欲4~6月も改善傾向 / トルネードキャッシュ開発者、保釈が再び拒否される etc..
News

【7/16(火)のweb3ニュース10選】Helium Mobileの登録者10万人を超える / 仮想通貨企業へのVCの投資意欲4~6月も改善傾向 / トルネードキャッシュ開発者、保釈が再び拒否される etc..

10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Jul 17, 2024
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【7/16(火)のweb3ニュース10選】Helium Mobileの登録者10万人を超える / 仮想通貨企業へのVCの投資意欲4~6月も改善傾向 / トルネードキャッシュ開発者、保釈が再び拒否される etc..
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

7/16(火)のweb3ニュース10選

  1. 分散型5G通信事業者目指すHelium Mobile、登録者10万人を超える

  2. ブラックロックCEO、ビットコインの「デジタル・ゴールド」としての役割を評価

  3. 仮想通貨企業へのVCの投資意欲、4~6月も改善傾向=ギャラクシーデジタル

  4. トルネードキャッシュ開発者、保釈が再び拒否される

  5. トランプ大統領、仮想通貨に友好的なヴァンス上院議員を副大統領候補に指名

  6. 日本のメタプラネットが120万ドル相当のビットコインを追加購入、株価は26%上昇

  7. スポットイーサリアムETFは7月23日に開始される可能性が高い

  8. スクエニ、web3ゲーム「サッカーバース」の資金調達を主導

  9. ディーカレットDCP、デジタル通貨「DCJPY」のネットワークをリリース。取引開始は8月予定

  10. 北朝鮮ハッカー集団、盗んだ暗号資産をカンボジア決済会社通じ洗浄


1、分散型5G通信事業者目指すHelium Mobile、登録者10万人を超える

  • 分散型5G通信事業を展開するHelium Mobileは15日、登録者数が10万人を突破したと発表

  • 今年1月からの半年間で7万人増加した

  • Helium Mobileの通信サービスは、独自の分散型ホットスポット・ネットワーク(Helium Network)と、同社が提携する通信事業者のネットワークから購入するサービスのハイブリッドで提供されている

2、ブラックロックCEO、ビットコインの「デジタル・ゴールド」としての役割を評価

  • 資産運用会社最大手ブラックロックのラリー・フィンクCEOは15日、ビットコインは「デジタルゴールド」であり、投資ポートフォリオの中で役割を果たすことを信じていると話した

  • フィンク氏は、かつての先入観に誤りがあったことを認めたうえ、ビットコインを保有する理由の一つとして、政治的リスクや政府債務の増加により、米ドルの価値が下がった中での代替手段としての価値にも言及した

3、仮想通貨企業へのVCの投資意欲、4~6月も改善傾向

  • 投資企業Galaxy Digitalは4日、2024年第2四半期(4~6月)における仮想通貨・ブロックチェーン企業への投資市場について報告

  • 第1四半期(1~3月)に観測された仮想通貨ベンチャーキャピタル(VC)の投資意欲は回復は継続していると指摘

  • 取引件数は第1四半期の603件から577件に減少したものの、投資された資本は第1四半期の25億ドル(約3,960億円)から32億ドル(約5,070億円)に増加した

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share