web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【6/11(火)のweb3ニュース10選】Binance LabsがL2のZircuitに投資 / Uniswap Labsが「Crypto: The Game」を買収 / gumi、純損失59億円計上もブロックチェーン事業は好調 etc..
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
News

【6/11(火)のweb3ニュース10選】Binance LabsがL2のZircuitに投資 / Uniswap Labsが「Crypto: The Game」を買収 / gumi、純損失59億円計上もブロックチェーン事業は好調 etc..

ビットコインETF、19日間の流入記録を破り、純流出額は6500万ドルに到達など、10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Jun 12, 2024
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【6/11(火)のweb3ニュース10選】Binance LabsがL2のZircuitに投資 / Uniswap Labsが「Crypto: The Game」を買収 / gumi、純損失59億円計上もブロックチェーン事業は好調 etc..
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

6/11(火)のweb3ニュース10選

  1. Binance Labsがイーサリアムレイヤー2ネットワーク開発会社Zircuitに投資

  2. Uniswap Labs、元Coinbase幹部を最高法務責任者に採用

  3. トークン価格の下落によりAIアライアンスの合併が1か月延期

  4. ビットコインETF、19日間の流入記録を破り、純流出額は6500万ドルに到達

  5. Uniswap Labs、来シーズンに向けて「Crypto: The Game」を買収

  6. フィデリティ、JPモルガンの「Onyx」でマネーマーケットファンドをトークン化

  7. gumi、純損失59億円計上もブロックチェーン事業は好調

  8. zkSyncがコミュニティ「ZK Nation」発足、プロトコルの管理・保護・成長を目的に

  9. コロプラ「ブリリアンクリプトトークン(BRIL)」のIEO、購入申込の金額333億円・人数7.94万人を記録

  10. イーサリアムL2のOP Mainnet、「Fault Proof」をローンチ ネットワークの分散化へ


1、Binance Labsがイーサリアムレイヤー2ネットワーク開発会社Zircuitに投資

  • Binance Labsは、シーケンサーレベルのセキュリティを提供すると主張するEthereumレイヤー2ネットワーク開発会社Zircuitに非公開の金額を投資した

  • Zircuit は、ZKsync、Scroll、Linea などの類似プロジェクトと比較できる、Ethereum 仮想マシン互換の ZK ロールアップ

2、Uniswap Labs、元Coinbase幹部を最高法務責任者に採用

  • 元Coinbaseの弁護士キャサリン・ミナリック氏がUniswap Labsの最高法務職に就いた

  • 彼女の任命は、SECがこの新興企業に対して措置を取る可能性を示唆してからわずか2か月後に行われた

3、トークン価格の下落によりAIアライアンスの合併が1か月延期

  • 人工超知能同盟は、提案されていたトークン統合の日程を延期したと、同団体は火曜日に発表

  • AIをテーマにしたコインFET、AGIX、OCEANが新しいASIトークンに統合されるのは、7月15日となる

  • 「技術的な制約と厳しい規制環境により、トークン保有者に求められる厳格なプロセスを確実に満たすために合併を遅らせる必要があることに最近気付きました」と、Fetch AIのCEO、フマユン・シェイク氏はテレグラム経由でDecryptに語った

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More