【6/4(火)のweb3ニュース10選】タイ、初のスポットビットコインETFを承認 / 5月にSolanaで455,000トークンが発行された / BaseエコシステムのTVLが過去最高を記録 etc..
Dapper Labs、NBA Top Shot Moments訴訟を400万ドルで和解など、10のニュースを紹介。
こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日もニュース解説やっていきます。
6/4(火)のweb3ニュース10選
1、経産省の「令和5年度 Web3.0・ブロックチェーンを活用したデジタル公共財等構築実証事業」、事業者公募が開始
経済産業省による「令和5年度 Web3.0・ブロックチェーンを活用したデジタル公共財等構築実証事業」の事業者公募の開始が6月3日発表された
なお同事業および同事業の事業者公募は、経産省から委託を受けた社会実装推進センター(JISSUI)が行っている
同事業では具体的に、次の5つのテーマが定められ、実証実験が実施される。
現物資産や無形資産のデジタル化市場(発行・流通市場)構築
資源循環システムの自律化・強靱化のための情報プラットフォーム構築
スポーツ業界における肖像権等の権利管理システム・ルール策定
コンテンツIP保護のためのガイドライン策定
Web3.0型地方創生・関係人口創出事業のためのガイドライン策定
タイは、同国初のスポット型ビットコイン上場投資信託(ETF)の立ち上げを承認し、規制されたビットコイン投資手段を導入する国々のリストに加わった
タイSECの規則では、ETFは富裕層と機関投資家に限定される
The Blockのデータによると、5 月中に Solana で 455,000 トークンが発行され、Base では 177,000 トークンが発行された
同時期にEthereum や、Optimism、Arbitrum などの人気のレイヤー 2 ネットワークでは、20,000 未満の新しいトークンが作成されている
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.