web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【5/31(金)~6/2(日)のweb3ニュース10選】USDe4か月で供給量が30億ドルを突破 / CZが国内最富豪の受刑者として4ヶ月の刑期開始 / TONの時価総額供給量データを修正後数十億ドル急落 etc..
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
News

【5/31(金)~6/2(日)のweb3ニュース10選】USDe4か月で供給量が30億ドルを突破 / CZが国内最富豪の受刑者として4ヶ月の刑期開始 / TONの時価総額供給量データを修正後数十億ドル急落 etc..

zkSyncによるティッカー「ZK」使用に非難集まるなど、10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Jun 03, 2024
∙ Paid
1

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【5/31(金)~6/2(日)のweb3ニュース10選】USDe4か月で供給量が30億ドルを突破 / CZが国内最富豪の受刑者として4ヶ月の刑期開始 / TONの時価総額供給量データを修正後数十億ドル急落 etc..
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

5/31(金)~6/2(日)のweb3ニュース10選

  1. Ethenaの「合成ドル」USDe、発売からわずか4か月で供給量が30億ドルを突破

  2. バイナンスの創設者CZ、国内最富豪の受刑者として4ヶ月の刑期開始

  3. 次のノットコイン?テレグラムベースのゲーム「ハムスターコンバット」がTONでトークンをリリース

  4. TONの時価総額、供給量データを修正後数十億ドル急落

  5. スクウェア・エニックスがイーサリアムゲームNFTのためにアービトラムに移行

  6. zkSyncによるティッカー「ZK」使用に非難集まる、PolygonやStarkWareらが共同声明も

  7. ジャックドーシー支援のBTCマイニングプール「オーシャン」、エルサルバドルに法人設立

  8. NTTデジタルの「scramberry WALLET」、サンリオのコミュニティサービスに年内導入へ

  9. バイデン陣営が選挙戦の方針変換か、暗号資産業への働きかけ強める

  10. プログマとデータチェーン、「Progmat Coin」発行ステーブルコインのEthereumとBNB Chain間の移転可能に


1、Ethenaの「合成ドル」USDe、発売からわずか4か月で供給量が30億ドルを突破

  • Ethena Labsが発行するUSDeステーブルコインは、公開からわずか4か月で供給量30億ドルのマークに到達

  • このステーブルコインの供給量は、前回20億ドルの閾値を超えた4月5日以来10億ドル増加

  • USDeの急激な上昇は、Terraform LabsのUSTステーブルコインを彷彿とさせるが、各トークンの仕組みは異なり、USDeの利回りはキャッシュアンドキャリー取引とステーキング収益から得られ、その後、保有者と共有される

2、バイナンスの創設者CZ、国内最富豪の受刑者として4ヶ月の刑期開始

  • バイナンスの創設者CZは、4ヶ月の刑期を開始するため、カリフォルニアの警備レベルの低い施設に入所

  • 4月にマネーロンダリング防止法違反の罪で有罪判決を受けたCZは、連邦刑務所で服役した中で最も裕福な人物

3、次のノットコイン?テレグラムベースのゲーム「ハムスターコンバット」がTONでトークンをリリース

  • Telegramで展開されている数多くの暗号ゲームの中で最新のものとなるHamster Kombatが、 The Open Network(TON) でトークンをリリースする予定

  • TelegramChannelsによると、このゲームは2000万人の登録者を抱える最大のTelegramチャンネルを擁しており、これはNotcoinのコミュニティよりも1300万人多い登録者数を誇る

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More