【5/15(水)のweb3ニュース10選】Lens ProtocolがZK Stackを利用したValidium チェーンの計画を発表 / USDC発行の米サークル、IPO間近で持ち株会社を米国へ移行か / OKXが豪州で「OKX Australia」開設 etc..
DeNAのオンチェーンゲーム「trivia. tech」、6月にグローバルで配信へ、香港のビットコイン・イーサリアム現物ETFから最大の資金流出、など10のニュースを紹介!
こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日もニュース解説やっていきます。
5/15(水)のweb3ニュース10選
1つずつ解説します。
1、米大手コインベースでシステム障害|現在は復旧
米大手仮想通貨取引所コインベースでシステム障害が発生したことが、コインベースサポート公式Xにて5月14日報告された
今回のコインベースのシステム障害は、コインベースが運営する機関投資家向けのインターナショナルと個人投資家向けのアドバンスドの両方にアクセスが出来ないというものだった
現在は、システムは復旧している
2、香港のビットコイン・イーサリアム現物ETFから最大の資金流出
香港で4月30日にリリースされた3つのビットコイン(BTC)現物ETFから13日、519.5BTC(時価51億円相当)が流出
立ち上げ以来最大の1日当たり純流出となった
さらに、3つのイーサリアム(ETH)現物ETFも13日これまで最大の流出を記録
3、アバランチ上でRWAのトークン化ファンドをローンチ、「Re」が再保険業界の透明性向上へ
アバランチ(AVAX)のブロックチェーン上で稼働するスマートコントラクトプロトコル「Re」のプロジェクトは14日、再保険のトークン化したファンドをローンチしたことを発表
ブロックチェーンを活用して再保険業界の透明性を向上させ、オンチェーン決済を促進していくことがファンドの目的
1兆ドル(約156兆円)の市場規模があるとされる再保険に、より多くの人々がアクセスできるように取り組んでいくと説明している
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.