【4/24(水)のweb3ニュース10選】リップルラボSEC要求の約20億ドルの罰金に異議申し立て / イーサリアム「edcon2024 TOKYO」、チケットが無料に etc..
セロ(CELO)イーサリアムL2移行に「OPスタック」選択、ビットコインL2「スタックス(STX)」、アップグレード「ナカモト」開始、など10のニュースを紹介!
こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日もニュース解説やっていきます!
4/24(水)のweb3ニュース10選
1、米リップルラボ、SEC要求の約20億ドルの罰金に異議申し立て
米リップルラボ(Ripple Labs)が、同社に対し約20億ドルの罰金を科すよう要請しているSECの申し立てに異議を唱える裁判資料を提出した
提出書類の中でリップルラボは、「裁判所はSECの差止命令、利益処分、判決前利息の請求を却下し、1000万ドル以下の民事罰を科すべきである」と主張。リップルラボはSECの罰金を「理不尽なもの」だとし、裁判所は1000万ドルを超えない、適正な民事罰を下すべきだと指摘した
2、ビットコインL2「スタックス(STX)」、アップグレード「ナカモト」開始
スマートコントラクト導入のビットコインL2ネットワーク「スタックス(Stacks)」が、同ネットワークのアップグレード「ナカモト(Nakamoto)」の開始を4月22日発表した
「スタックス」は、スマートコントラクトをビットコインに導入することで、DeFiアプリケーションの展開に適した環境の構築を目指すプロジェクト
今回開始されたアップグレード「ナカモト」は、トランザクション処理の速度向上や最終保証の強化、チェーン再編成に対する堅牢性の向上などといった「スタックス」に多くの新機能と改善をもたらすとのこと
3、イーサリアム「edcon2024 TOKYO」、チケットが無料に
今年7月に開催されるイーサリアムのコミュニティカンファレンス「edcon2024 TOKYO」の参加チケットが、完全無料になったことが4月24日発表された
今回の決定は、会場を提供する渋谷区および同カンファレンスのスポンサーの協力によるものだという
EDCON(エドコン)は2017年から年1回開催されているイーサリアムコミュニティのイベント
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.