【12/15(金)~17(日)のweb3ニュース10選】SOLのDEXの24時間出来高が初めてETH超え一位に / Ledger Connectに脆弱性 / BONKが1,200%急騰 etc...
📰10のニュースを解説します!
こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日もニュース解説していきます!
12/15(金)~17(日)のweb3ニュース10選
1つずつ解説します。
1、Polygon Labs は CDK の使用拡大を優先して Edge への貢献を中止
Polygon Labs は、Edge フレームワークへの貢献を中止する
Edge は当初、Apache License 2.0 に基づいてオープンソース ツールとして開発され、Ethereum と互換性のあるカスタム ブロックチェーン ネットワークの作成を容易にするとしていたが、今後はCDKに注力していく
2、Cosmos DeFi ハブ Osmosis が取引量急増の中で利益を記録
Osmosis は、過去 1 か月間、ネットワーク上の取引高の大幅な増加を記録
OsmosisネットワークのネイティブトークンであるOSMOの価格は、この期間中に100%以上上昇
Osmosis が最近、融資プロジェクト UX Chain との合併を提案したことによるもので、Cosmos エコシステムにおける大規模な統合の兆候となる
3、Jupiter Airdrop が 1 月に予定され、Solana DeFi ユーザー向けに 10 億 JUP が提供される
Solana ベースのDeFiアグリゲーターJupiterは、エアドロップが早ければ 1 月にも開始される予定であると発表
発行されて流通する予定の 100 億 JUP トークンの 40% は、Jupiter コミュニティ メンバーに配布されるエアドロップ用に確保される
4回のエアドロップで展開され、最初の1月は10億のJUPトークンがSolanaユーザーのウォレットにドロップされる予定である
4、ゲイリー・ゲンスラー氏: SEC「新たな視点を模索中」ビットコイン ETF アプリケーションで
SEC委員長は、最近の裁判所の判決を踏まえ、規制当局がスポットビットコインETFの申請を審査していると述べた
SECはETF承認に反対の立場だったが、グレイスケール ビットコイン トラスト (GBTC) を ETF に転換するというグレイスケールの申請に対する裁判所の判決を受けて考え直している
5、ゲンスラー氏は、SECは新たな暗号通貨ルール策定を求めるコインベースの請願を拒否したと述べた
Coinbase は 4 月に2022 年に行ったルール策定の要請に対する返答を得るため、SEC を提訴した
SECは、現在の規則がすでに適用されていると主張し、仮想通貨取引所コインベースの新たなデジタル資産規制の要請を拒否した
SEC委員長のゲーリー・ゲンスラー氏は金曜日、既存の法律が既に暗号通貨に適用されていることから、この決定を支持すると述べた
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.