【10/3(火)のweb3ニュース10選】コインベースがシンガポールでライセンス取得 / Cosmos上でビットコインに裏付けられたトークン発行が可能に / チケミー、NFTチケット転売の制御技術で特許取得 etc...
ワールドコインがチリで事業停止を求められる、「グランド・セフト・オート」開発者の最初のGameFiが大ヒットなど、10のニュースを解説!
こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日もニュース解説やっていきます!
10/3(火)のweb3ニュース10選
1つずつ解説します。
1、「グランド・セフト・オート」開発者の最初の暗号ゲーム、NFT取引で500万ドルの収益が見られる
「グランド・セフト・オート」シリーズの開発会社Take-Twoはモバイルゲーム子会社のZyngaを通じて、初のブロックチェーンベースのゲーム「Sugartown」を開発し、同タイトルのNFTは500万ドル以上の取引高を生み出した
Orasと呼ばれるゲームプレイに必要なNFTの取引量が 3,000 イーサ (約 500 万ドル) を超えた
2、Ledgerとサザビーズがデジタル アート限定作品で提携
暗号通貨ウォレットプロバイダーのLedgerは、アートオークションハウスのサザビーズと提携し、デジタルアートコレクターに限定特典を提供
2024 年からサザビーズで最も価値のあるデジタル アートの購入者には、限定版のLedger x サザビーズ Nano X ハードウェア ウォレットが贈られる
デジタルアートワークが物理的なアートワークと同じように細心の注意を払って保護され、維持されるようにする
3、ビットコインが新しい Nomic Bridge で Cosmos に登場
ビットコインのレイヤー 1 ブリッジング ソリューションであるNomic は、アップグレードにより、Cosmos エコシステム内でビットコインベースのトークンを発行できるようになった
nBTC トークンは、Cosmos エコシステム内でネイティブ トークンとして機能し、インターチェーン ブロックチェーン コミュニケーション (IBC) プロトコルを通じて転送可能になる
4、投資家らはTerraform LabsとDo Kwonに対する集団訴訟を取り下げる
Terraform Labsとその共同創設者Do Kwon氏に対する詐欺容疑を巡る集団訴訟を主導していた投資家グループが訴訟を取り下げた
予断なく訴訟を取り下げる理由は明示されていないが、Terraform Labsの広報担当者は、「会見の過程で訴訟の弱点が露呈した」とし、同社はさらなる「根拠のない法的主張が却下される」と予想していると述べた
5、FRBの報告書、シルバーゲート崩壊の原因は仮想通貨の居心地の良さと縁故主義にあると非難
連邦準備理事会(FRB)による最近の調査で、シルバーゲート銀行が仮想通貨の顧客への過度の依存と縁故主義が原因で破綻したことが判明した
シルバーゲート銀行が2013年に「暗号通貨活動に従事する顧客」に焦点を当てた活動を始めたことがきっかけとされる
FRBは、すべてのリスクを1つの業界に集中させることがまさに問題だったと述べた
6、friends.tech は最近 7 日間で Base の手数料収入の 5 分の 1 を生み出した
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.