web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【7/28(金)~30(日)のweb3ニュース10選】AWSにweb3開発むけ機能を追加 / グッチと10KTFがNFTホルダー向けにフィジカルアイテム提供 / Yuga LabsがOthersideの限定公開を実施 etc...
News

【7/28(金)~30(日)のweb3ニュース10選】AWSにweb3開発むけ機能を追加 / グッチと10KTFがNFTホルダー向けにフィジカルアイテム提供 / Yuga LabsがOthersideの限定公開を実施 etc...

月曜お昼は週末のニュース解説をお届けします!

mitsui's avatar
mitsui
Jul 31, 2023
∙ Paid
1

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【7/28(金)~30(日)のweb3ニュース10選】AWSにweb3開発むけ機能を追加 / グッチと10KTFがNFTホルダー向けにフィジカルアイテム提供 / Yuga LabsがOthersideの限定公開を実施 etc...
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます!

アドレス登録で、web3に関するリサーチが届きます。登録無料

7/28(金)~30(日)のweb3ニュース10選

  • 議員らがブロックチェーンとNFTに関するAppleのApp Storeポリシーを調査

  • ベンチャーキャピタルのセコイア 仮想通貨ファンドを大幅に縮小

  • CoinbaseのL2「Base」メインネットのTVLがわずか1日で20倍以上に急増

  • Gucci(グッチ)と10KTFがNFTホルダー向けにフィジカルアイテム提供開始

  • Yuga Labs、メタバース「Otherside」を限定公開

  • 柴犬コインの「シバリウム」、イーサリアムブリッジのテスト運用を開始

  • Amazon、ブロックチェーンベースのWeb3ソフトウェア開発ツールを追加

  • ビットコイン、2028年の半減期までに30万ドルに:16億ドル規模の資産運用会社CEO

  • IZUMO、アニメやゲームクリエイター陣とのコラボ企画始動、SBT配布も

  • スラッシュ、NFTに暗号資産の預入と引出ができる「Slash Vaults」β版リリース

1つずつ簡単に解説します。

議員らがブロックチェーンとNFTに関するAppleのApp Storeポリシーを調査

  • 米国下院議員のガス・ビリラキス氏とヤン・シャコウスキー氏は、App Storeに関連する懸念と、ブロックチェーンやNFTなどに対するそのガイドラインの潜在的な影響について、Apple CEOのティム・クック氏に正式な書簡を書いた

  • App Storeのガイドラインが最先端のイノベーションの進歩と成長を意図せず妨げる可能性があるかどうかについて情報を求めるもの

  • 議員らは、米国の創意工夫が今後も繁栄できるよう、業界内に平等な競争条件を作り出すつもりだと述べた

ベンチャーキャピタルのセコイア 仮想通貨ファンドを大幅に縮小

  • 市場環境の変化を反映し、仮想通貨ファンドを5億8500万ドルから2億ドルに縮小したと報じた

  • セコイアの仮想通貨ファンドは、シード段階のスタートアップへの支援により焦点を当てる

CoinbaseのL2「Base」メインネットのTVLがわずか1日で20倍以上に急増

  • Baseは次の10億人をweb3へ採用するためにローンチされたイーサリアムのL2チェーン、Optimisimを採用

  • 2023年7月13日に開発者向けにメインネットを公開し、8月に全てのプレイヤーにメインネットを公開予定

  • すでにBaseの総TVLは3,500万ドルに達し、Base上には19,000ETH以上がブリッジされている

  • 中でもBALDというトークンが急騰しており、他にも数多くのミームトークンがリリースされています

Gucci(グッチ)と10KTFがNFTホルダー向けにフィジカルアイテム提供開始

HP
  • Gucciと10KTFのコラボレーションNFTのユーティリティが発表され、期間限定で、Gucci Vault Material NFTの所有者は、Gucciのフィジカルアイテムと交換することが可能となりました

  • 2023年8月25日までの期間中、NFTホルダーは、専用ウェブサイトにウォレットを接続し、交換申請を行う、発送は2024年予定

  • NFT1つで「GUCCI WALLET」と交換、3つ保有で「GUCCI LARGE DUFFLE BAG」との交換が可能

↓10KTFは70億円でNFTアートが売却されたことでも話題となったBeepleが設立し、Yuga Labsが買収したNFTプロジェクトです。

Yuga Labs、メタバース「Otherside」を限定公開

  • 7月27日、約40人のNFTオーナーとファンをメタバースプロジェクト「Otherside」の体験に招待した

  • ロサンゼルスのスタジオで開催され、参加者は初めて自分の所有するNFTを基にしたアバターを操作することが可能となった

  • 今回のイベントで、ゲストはメタバース内の島をガイド付きで見学し、バーチャルなプレイグラウンドを走ったり、踊ったり、飛んだりすることができた

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share