web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【8/27(火)のweb3ニュース10選】ゲーム特化型レイヤー3「YAIBA」が公開 / Optimism Superchainの収益が14,000ETH超え / Japan Open Chain、「JOCトークン」の国内IEO今秋実施へ etc..
News

【8/27(火)のweb3ニュース10選】ゲーム特化型レイヤー3「YAIBA」が公開 / Optimism Superchainの収益が14,000ETH超え / Japan Open Chain、「JOCトークン」の国内IEO今秋実施へ etc..

10のニュースを紹介。

mitsui's avatar
mitsui
Aug 28, 2024
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【8/27(火)のweb3ニュース10選】ゲーム特化型レイヤー3「YAIBA」が公開 / Optimism Superchainの収益が14,000ETH超え / Japan Open Chain、「JOCトークン」の国内IEO今秋実施へ etc..
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日もニュース解説やっていきます。

8/27(火)のweb3ニュース10選

  1. 仮想通貨ロング清算が急増する中、トンコインとイーサが下落を主導

  2. アニモカ・ブランズが支援するKORプロトコルが新たな分散型音楽プラットフォームを発表

  3. 仮想通貨長者が95%増加|100万ドル以上保有は17万人以上に

  4. ゲーム特化型レイヤー3「YAIBA」が公開|ソニーグループ合弁会社開発の「Soneium」で展開へ

  5. Optimism、Superchainの収益が14,000ETH超え|BaseやSoneiumも採用

  6. マクロン仏大統領「テレグラムCEO逮捕は、政治的決定ではない」

  7. ベリロンスワップがパーペチュアル取引の提供開始、オーダリーネットワークと提携で

  8. Japan Open Chain、「JOCトークン」の国内IEO今秋実施へ

  9. 暗号資産決済「スラッシュ」の独自トークン「SVL」、海外取引所Gate. ioに上場へ

  10. ソニーとスターテイルのイーサL2「Soneium」、ローンチパートナーらとの提携内容が続々公開


1、仮想通貨ロング清算が急増する中、トンコインとイーサが下落を主導

  • トンコインとイーサの価値は、過去1日でそれぞれ約4%と5%下落

  • Coinglassのデータによると、暗号通貨市場では過去24時間でロングポジションの清算が急増し、 60,287人のトレーダーが清算された

  • 中央集権型取引所全体の清算総額は1億4,400万ドルに達し、そのうち1億2,700万ドルはロングポジションによるものだった

2、アニモカ・ブランズが支援するKORプロトコルが新たな分散型音楽プラットフォームを発表

  • KOR Protocol は、KOR Player という新しいストリーミング サービスを発表

  • KOR プレーヤーを使用すると、ユーザーは「サウンド ライブラリ」や認証サービスなどの一連のツールを使用して音楽をリミックスできる

3、仮想通貨長者が95%増加|100万ドル以上保有は17万人以上に

  • 世界で仮想通貨を100万米ドル(約1億4500万円)以上保有する個人が、昨年と比較して95%増加し、17万2300人に達したことが分かった

  • 1億ドルを超える仮想通貨を保有する個人も79%増の325人に上り、仮想通貨市場への資金流入が加速している現状が浮き彫りとなった

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share