web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【MetaX】SNS上での貢献を記録し独自トークンを配布 / ユーザーのソーシャル行為から直接経済的利益を得ることを実現するプロトコル
Project

【MetaX】SNS上での貢献を記録し独自トークンを配布 / ユーザーのソーシャル行為から直接経済的利益を得ることを実現するプロトコル

「MetaX」は、TwitterやDiscordなどのSNS上の行動をオンチェーンに記録し、公正に報酬を与えることができるプロトコルです。

mitsui's avatar
mitsui
May 10, 2023
∙ Paid
4

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【MetaX】SNS上での貢献を記録し独自トークンを配布 / ユーザーのソーシャル行為から直接経済的利益を得ることを実現するプロトコル
Share

おはようございます。
web3リサーチャーの三井です。

今日は「MetaX」についてリサーチしました。

«目次»
1、MetaX とは?
- 仕組み
- NFT
- ロードマップ
2、貢献の可視化を楽しく

アドレス登録で、web3に関するリサーチが毎朝届きます。登録無料

MetaX とは?

「MetaX」は、TwitterやDiscordなどのSNS上の行動をオンチェーンに記録し、公正に報酬を与えることができるプロトコルです。

HP

現在のSNSはユーザーが投稿したコンテンツは全てプラットフォーム側のものとなっています。また、例えばNFTプロジェクトのWL獲得のための投稿や貢献も中央集権的に管理される部分も多く、非常に曖昧な評価の仕組みとなっています。

MetaXはユーザーがコミュニティのためにしたツイートやDisco…

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share