web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
MetaMask Snapから学ぶウォレット事業戦略の最前線 / ウォレットはプロトコル、モジュラー化し、ユニバーサルweb3インターフェースとなる / @MetaMask
Report

MetaMask Snapから学ぶウォレット事業戦略の最前線 / ウォレットはプロトコル、モジュラー化し、ユニバーサルweb3インターフェースとなる / @MetaMask

MetaMaskの新機能Snapを解説しつつ、そこから見えてくるweb3ウォレットの未来を考察します。

mitsui's avatar
mitsui
Mar 13, 2024
∙ Paid
2

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
MetaMask Snapから学ぶウォレット事業戦略の最前線 / ウォレットはプロトコル、モジュラー化し、ユニバーサルweb3インターフェースとなる / @MetaMask
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日は「MetaMask Snapから学ぶウォレット事業戦略の最前線」と題して、MetaMaskの新機能Snapを解説しつつ、そこから見えてくるweb3ウォレットの未来を考察します。

«目次»
1、概要|MetaMask Snapとは?
- 機能
- 使い方
- 技術スタック
2、変遷と展望|2019年からの構想が遂に実現、ユニバーサルweb3インターフェイスへ
3、考察|ウォレット事業戦略の最前線

アドレス登録で、web3に関するリサーチが届きます。登録無料

概要|MetaMask Snapとは?

「MetaMask Snap」はウォレットアプリMetaMaskがリリースした新機能で、MetaMaskに機能を追加するアプリケーションSnapを自由に開発、インストールできます。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share