【Metalink】すべてのコレクションからの通知が同じフィードに表示される!?チャットとポートフォリオ管理が一括で出来るアプリケーション
Discord大変ですよね、、。それを解決してくれるかも?
おはようございます。
web3リサーチャーの三井です。
今日は「Metalink」についてリサーチしました!
«目次»
1、Metalink とは?
- 機能
- 変遷
2、NFTにはソーシャルと投機の2つの目的が存在する
Metalink とは?
「Metalink」は、NFT認証での会話やポートフォリオの追跡が一括で出来るアプリケーションです。
■機能
ポートフォリオ トラッカーで NFT の価値を追跡
他の認証済みコレクターとチャット、DM
すべてのDiscord アナウンスを 1 つのフィードに
Launchpadでホワイトリスト スポットを獲得
Metalinkを活用すれば、それぞれのコレクション毎に異なるDiscord上にアナウンスを見にいく必要がなく、すべてのアナウンスがここに集約(同じフィード)されます。
また、自身の保有するNFTのリアルタイムの価格変動をウォッチできたり、NFT認証済みの他のコレクションのホルダーとチャットやDMを送り合うことが可能になります。
MetalinkはNFTの楽しみ方は以下のようになっていると定義しており、日常的にTalkとTrack(価格の追跡)をぐるぐると回り、Talkの発見や外的要因による価格変動をTrackすることでTransact(取引)を行い、またTalkとTrackに戻ります。
MetalinkはこのTalkとTrackを最も簡単にできるアプリケーションです。Transact機能は現在はありませんが、2023年の後半には追加予定とのことです。
■変遷
Metalinkは2021年8月にリリースされました。当初はCryptoPunksのプライベートチャットからスタートし、その後BAYCをはじめとする有名コレクションにも導入されていきました。結果、6ヶ月で10万人を超えるトップコレクターが参加するプラットフォームへと成長しました。
当初はブラウザアプリでしたが、先週、モバイルアプリケーションのリリースを発表し、同時に600万ドルをシードラウンドで資金調達したことも発表しました。
Discord大変だという課題感は非常によくわかるので、これからの成長が非常に楽しみです!
NFTにはソーシャルと投機の2つの目的が存在する
ここからはリサーチした感想を書きます。
今だけなのかもしれませんが、上記で説明したNFT業界のTalkとTrackとTransactの図は現状のNFT業界をよく表している気がします。より正確に言えば、ブルーチップを持っているようなコレクターの人たちの気持ちや実際に起こっていることを表しています。
NFTはリアルタイムで価格が変動し続け、いつでも売買ができるという性質を持っており、だからこそあらゆるニュースで価格変動が起こり、投機目的で参加する人を集めるのだと思います。
この投機目的での参加の是非はここでは問いませんが、NFTとして出す以上、どうしても投機目的や価格変動がちらつくことは間違いありません。
たとえば、応援目的で購入して売る気がなかったNFTが、突然大爆発して、0.1Ethから10Ethとかに高騰したら、売ってしまうかもしれないし、10Ethから0.1Ethに暴落したら、損した気持ちになるかもしれません。最初の値段に戻っただけで、そもそも売る気がなかったはずなのに、リアルタイムで値動きが起こりそれを見ていると、どうしてもそこに気持ちが引っ張られるはずです。
なので、TalkとTrackとTransactの3軸は今現状のNFT市場をよく表している整理で、それを一括で管理できるアプリはいい感じの課題解決になりそうだなと感じました。
加えて、ソーシャルだけの機能を持ったアプリは一定程度のユーザーが集まらない限りアプリを開く理由がないので、ユーザー獲得が難しいです。そこで、Track機能をつけることで、自身の資産管理のためにアプリをチェックするので、純粋にアクティブ率が向上するのだと思います。
最初は開いたついでに会話するくらいですが、徐々にユーザーが溜まっていけば、会話するために開くことも習慣化していきます。
その機能的な側面も、捉えている市場感も、割とハマりそうだなと個人的に思いました。何よりCryptoPunksやBAYCのようなトップコレクターを抑えているのが強いですね。
自分でもダウンロードして触ってみます!
«参考リンク»
・HP:https://metalink.com/
・Twitter:https://twitter.com/metalinklabs
免責事項:リサーチした情報を精査して書いていますが、個人運営&ソースが英語の部分も多いので、意訳したり、一部誤った情報がある場合があります。ご了承ください。また、記事中にDapps、NFT、トークンを紹介することがありますが、勧誘目的は一切ありません。全て自己責任で購入、ご利用ください。
■運営者
mitsui @web3リサーチャー
web3に関する情報(プロジェクト・ニュース・単語の解説、プロジェクトオーナーへのインタビュー記事、リサーチからの学びや考察記事)を毎日発信中。
・web3に関する情報発信を毎日行うTwitterアカウントはこちら
・mitsuiと購読者で直接話せるSubstackのチャット利用はこちら
・法人向けのweb3サポート(リサーチ・新規事業立案や伴走・マーケ・開発など)の窓口はこちら