おはようございます。
web3リサーチャーの三井です。
今日は「KEKKAI」というプロジェクトについてリサーチしました。
«目次»
1、KEKKAI とは?
- その他の機能
- 展望
2、情報の民主化で業界が是正される?
KEKKAI とは?
「KEKKAI(結界)」は、NFTとFT詐欺、盗難防止ツールです。ブラウザに拡張機能として追加しておくことで、MetaMaskなどのウォレットがトランザクションを実行する前に、KEKKAIがシステム内で取引をシミュレートし、結果を表示します。その際、危険な操作やコントラクトが検出された時には警告が表示されます。
web3市場は年々大きく盛り上がりを見せる一方で、その詐欺被害にあう人の数も増加しています。
しかも、この詐欺被害に遭う人はweb3初心者だけではなく、著名なファウンダーやトレーダーにも及びます。
このようにリテラシーが高い人でさえ騙される状況なので、かなり巧妙な詐欺行為であるといえ、web3が普及していくにあたって、一般ユーザーが注意で解決できる問題ではないと言えます。
この課題解決を行ないのがKEKKAIです。知らず知らずのうちにトランザクションに署名することを避け、ウォレット実行前にその取引を分析してくれます。
■その他の機能
メイン機能はトランザクションの分析と警告ですが、ユーザーからのフィードバックに応じる形で機能が続々と追加されています。
一時停止機能
例えば、早押しでのミントで一々分析されたら押し遅れる可能性があります。なので、30分間の一時停止ボタンが存在します。ホワイトリスト機能
例えば、普段からよく使うサイトやトランザクションはサイト登録をしておけば分析が発動しなくなります。スキャムサイト通報機能
怪しいサイトをユーザー間で通報し合う機能です。Report to Earnという仕組みも実装予定とのことです。
■展望
2023年2月22日の資金調達を発表しました。
調達のリリース内には、主に以下について触れられていました。
組織の強化
モバイルアプリ版やWeb上のセキュリティダッシュボードの開発
KEKKAIの機能をAPI化
また、HP上には「Genesis NFT」がComing Soonとなっていました。
現在は無料で利用できるサービスですが、今後は一部機能が有料になっていくのかもしれません。ただ、Genesis NFTを入手すれば永遠に無料で利用できるようになるようです。
また、NFTホルダーに独自トークンをエアドロップともあるので、今後KEKKAIトークンも発行されていくようです。上のその他の機能で解説した「スキャムサイト通報機能」の説明にも”Report to Earn”を今後実装予定と書かれていたので、こことも絡めてトークンエコノミクスを作っていくのかもしれません。
情報の民主化で業界が是正される?
ここからはリサーチした感想を書きます。
web3における詐欺問題は非常に根深い問題だと感じています。どの業界も一定の詐欺行為は存在していますが、リテラシーの低い人が引っかかってしまうことがほとんどです。
web3もその大部分は当てはまりますが、リテラシーが高い人も引っかかってしまう現状も存在します。
個人的に、その理由の1つに「トランザクションが複雑でポチポチ押しちゃうから」があると思ってます。例えるなら、クレカでネット決済するたびに車買う時みたいな契約書が出てきたら毎回確認せずに多分大丈夫だろうでポチポチとボタン押しちゃいますよね。
トランザクションも、サイトのURLも、細かく見たらその違いに気づけますが、いちいち確認するのがめんどくさいんですよね。
僕はその問題解決のために海外製の同じようなツールを入れていましたが、英語がネイティブほど読めないのでいちいち英語読むのめんどくさいな、、という状況になりそうなところでした。KEKKAIは日本語ですしUIでわかりやすいので自分でも入れてみます。
そして、面白いと思ったのは「スキャムサイトの通報機能」で今後実装予定の”Report to Earn”構想です。
これは現在の食べログや電話帳ナビのような評判書き込みサイトにもなりそうです。
会社経営してるとよくわからない営業電話がひたすらかかってきますが、その度に電話番号検索すると評判が出てくることで怪しい誘いに引っかからずに済みます。今のweb3業界は電話番号ができず自分の勘だけで怪しさを判断しないといけない世界ですので、そう考えると結構シビアですね。
情報が民主化されてみんなが書き込むようになれば、だいぶ業界が是正されていくはずなので、単純なスキャム感知のツールもですが、その裏にあるスキャムサイトの口コミサイト的な機能も非常に楽しみです。
自分でも使ってみます!
«参考リンク»
・HP:https://kekkai.io/
・Doc:https://kekkai-official.gitbook.io/kekkai-handbook/overview-quan-ti-xiang/kekkaitoha
・Twitter:https://twitter.com/0xKekkai
免責事項:リサーチした情報を精査して書いていますが、個人運営&ソースが英語の部分も多いので、意訳したり、一部誤った情報がある場合があります。ご了承ください。また、記事中にDapps、NFT、トークンを紹介することがありますが、勧誘目的は一切ありません。全て自己責任で購入、ご利用ください。
■運営者
mitsui @web3リサーチャー
web3に関する情報(プロジェクト・ニュース・単語の解説、プロジェクトオーナーへのインタビュー記事、リサーチからの学びや考察記事)を毎日発信中。
・web3に関する情報発信を毎日行うTwitterアカウントはこちら
・mitsuiと購読者で直接話せるSubstackのチャット利用はこちら
・法人向けのweb3サポート(リサーチ・新規事業立案や伴走・マーケ・開発など)の窓口はこちら