web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【週間資金調達ニュース】1/15(月)~1/21(日)に資金調達したweb3プロジェクト20選
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
News

【週間資金調達ニュース】1/15(月)~1/21(日)に資金調達したweb3プロジェクト20選

今週はDID系と広告系が増えていました。

mitsui's avatar
mitsui
Jan 23, 2024
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【週間資金調達ニュース】1/15(月)~1/21(日)に資金調達したweb3プロジェクト20選
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

こんにちは。
web3リサーチャーのmitsuiです。

毎週火曜日は前の週で資金調達したPJの情報をまとめてお届けします。(なるべく網羅できるように頑張りますが、見落としあるかもしれないので、ご了承ください)

アドレス登録で、web3に関するリサーチが届きます。登録無料

1/15(月)~1/21(日)に資金調達したweb3プロジェクト20選

  1. DeBox

  2. Root Protocol (NFT3)

  3. WOO Network

  4. Zbyte

  5. Kiln

  6. Flowdesk

  7. AOFverse

  8. Safary

  9. Linkko

  10. Fetcch

  11. HashKey Group

  12. 0xScope

  13. DIMO

  14. Thruster

  15. Canza Finance

  16. Wield

  17. Four Pillars

  18. Renzo

  19. Beoble

  20. Rome Protocol


1、DeBox

  • 概要:DIDテクノロジーを活用して、ソーシャル情報の信頼性を確保し、不正行為を最小限に抑えるweb3ソーシャル プラットフォーム。Web3 コミュニティ向けに調整された、トークンベースのチャット、DAO ツール用のオープンプラットフォーム、多次元ソーシャル グラフなどを含む分散型ソーシャル機能とサービスを提供。

  • 調達額:TBD

  • 投資ラウンド:Strategic

  • 投資家:DWF Ventures

  • 公式リンク:HP / X

2、Root Protocol (NFT3)

  • 概要:デジタルIDアグリゲーターとして機能するデジタルID サービスおよび web3オペレーティングシステムで、さまざまなweb3プラットフォームへのアクセスを簡素化。ルートウォレット、ルートアカウント、ルートオムニ プロトコル、ルートチェーン、ルートSDK などのコンポーネントを使用して、デジタルID、ソーシャルネットワーク、および多様な分散プロトコルを統合することで、シームレスでユーザー中心のweb3 エクスペリエンスを提供することを目指す。

  • 調達額:250万ドル

  • 投資ラウンド:Seed

  • 投資家:★Animoca Brands、Signum Capital、Ankr Network、Coin Merge Strategy (CMS)、etc..

  • 公式リンク:HP / X

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More