【Form】OP StackとCelestiaを活用し構築されSocialFiに特化したL2チェーン / 2030年までに5,000万人をSocialFiに呼び込む / @0xForm
L2の未来とチェーントレンドについて考えました。
おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日は「Form(Form Network)」についてリサーチしました。
🟣Formとは?
💧ポイントプログラムとネイティブ利回りを持つFETH
💬イーサリアムの文化的拡張としてのレイヤー2を考える
🟣Formとは?
「Form」は、SocialFiに特化したEthereumのL2チェーンです。OP Stackを利用し、DA層にCelestiaを活用し、高スループットと低料金を実現します。 2030年までに5,000万人をSocialFiに呼び込むことをビジョンに掲げて構築されました。
◼️設立背景
設立背景にあるのは「SocialFiにおける相互運用性の欠如」です。
Friend[.]techによって牽引されたSocialFiのブームですが、その後も多くのSocialFiプロジェクトが出てくるも、各プラットフォームに閉じたトークンになっており、相互運用性が欠如していました。クリエイターは各プラットフォーム毎にトークンを出し、高騰してはバブルが弾けるというサイクルを繰り返しています。
「Form」は各クリエイターがERC-20形式でトークンを発行し、そのトークンはプラットフォームに閉じず、エコシステム間で横断して利用されるべきだと主張します。且つ、それがDeFiに接続され、相互運用性があり流動性のある資産であるべきとのことです。
そのために基盤チェーンとして「Form」を構築しました。
「Form」はSocialFiの都市というポジショニングであり、ゲームのRoninであり、ファントークンのChilizであるように、特定の領域に特化するチェーンに可能性があると考えています。
◼️変遷
「Form」は、2019年に設立されたRoll Labsによって2024年4月に発表されました。Roll LabsはRollと呼ばれるクリエイターがソーシャルトークンを発行できるプロトコルを運営しています。Rollは設立からこれまでに500以上のトークンを発行し、合計15億ドル以上の取引を記録しました。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.