【Elmnts】鉱業権と石油・ガスのロイヤルティをトークン化する初のマーケットプレイス / プレシードラウンドで200万ドルを調達 / @elmnts_
石油・ガスの収益権を買えるようになります。
おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日は「Elmnts」についてリサーチしました。
🟡Elmntsとは?
💰プレシードラウンドで200万ドルを調達
💬RWAは仕入れが全て
🟡Elmntsとは?
「Elmnts」は、トークン化された商品のためのプラットフォームであり、投資家に鉱業権と石油・ガスのロイヤルティへのアクセスを提供することに主眼を置いています。
RWAのトークン化マーケットプレイスであり、扱う商品が非常に珍しく、鉱業権と石油・ガスのロイヤリティという他で聞いたことがない資産を取り扱うことを目指しています。これらの商品をブロックチェーン上で取り扱うプラットフォームとしては初とのことです。
鉱業権とは、石油などの地下に存在する鉱物を探鉱・開発・生産し、生産物を取得・処分する権利です。石油・ガスのロイヤリティ報酬とはその採掘地域における収益の分配報酬のことです。
細かい投資商品の説明はここではしませんが、イメージは鉱業権もそれに基づくロイヤリティ報酬も「石油・ガスが採掘できる権利」のことで、その地域から採掘できた石油やガスを販売した時の収益を自身が持つ権利の割合に応じて分配されます。
大体の場合、石油採掘会社は投資家が保有する土地や鉱業権からリースを受けて採掘するそうです。そして、その収益を権利報酬者にロイヤリティ報酬として支払います。
ロイヤルティ報酬は、生産された石油またはガスの量と現在の市場価格に基づいて計算されます。例えば、ロイヤルティ率が15% で、リースで1,000バレルの石油が生産され、1 バレルあたり 50 ドルで販売された場合 (合計 50,000 ドル)、ロイヤルティの支払いは7,500ドル (50,000 ドルの 15%) になります。
このロイヤリティ報酬は通常、毎月支払われ、安定した収益をもたらします。
「Elmnts」はこのプロセスをブロックチェーンに持ち込みます。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.