web3 Research JAPAN

web3 Research JAPAN

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【DUNA】ワイオミング州で可決されたDAOの法人格 / DAOでの契約・納税・訴訟への有限責任が可能に / a16zがDAOのためのオアシスと賞賛 / 2024年7月1日から施行
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Word

【DUNA】ワイオミング州で可決されたDAOの法人格 / DAOでの契約・納税・訴訟への有限責任が可能に / a16zがDAOのためのオアシスと賞賛 / 2024年7月1日から施行

DAOに対する法人格を付与する法律がワイオミング州で可決されました。

mitsui's avatar
mitsui
Mar 12, 2024
∙ Paid

Share this post

web3 Research JAPAN
web3 Research JAPAN
【DUNA】ワイオミング州で可決されたDAOの法人格 / DAOでの契約・納税・訴訟への有限責任が可能に / a16zがDAOのためのオアシスと賞賛 / 2024年7月1日から施行
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
1
Share

おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。

今日は「DUNA」についてリサーチしました。

«目次»
1、概要|DUNAとは?
- DAOの3つの課題を解決
- Howey テストへの反論
2、変遷と展望|ワイオミング州がDAOに力を入れる理由とDUNAの今後
- ワイオミング州がDAOに力を入れる理由
- DUNAは今後のDAOのスタンダードになる
3、考察|いよいよDAO発のコモンズが誕生する

アドレス登録で、web3に関するリサーチが届きます。登録無料

概要|DUNAとは?

「DUNA」は、decentralized unincorporated nonprofit associationの略で、「分散型非法人非営利団体」と翻訳されます。2024年3月7日、アメリカのワイオミング州でSF50 (ワイオミング州分散型非法人非営利団体法) が署名され、2024年7月1日発効となりました。

これはいわゆる”DAOに対する法人格”を付与する法律となります。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 mitsui
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More