「mitsuiさんの思想や考えていることをもっと読んでみたいです」と、購読いただいている方とオフラインでお会いした時に言われることが多いので、試しに書いてみます。反応が良ければ続けていきます。
普段のリサーチ記事でも必ず”考察”として自分の意見を書いていますが、あれはプロジェクトの学びを受け、それを抽象化して転用するとこういう可能性があるよ、みたいな学びの延長線上で書いています。それも楽しいですし、基本は情報として価値がある記事を提供したいので、普段はそんな感じでリサーチ記事を更新していきます。
一方で、”誰が書いているのか”のバックグラウンドがわかった方が普段のリサーチ記事もより理解しやすくなるかもしれませんし、その記事自体もここでしか読めない記事として価値を感じてくださる方もいるかもしれません。
のでので、書いてみます。多分そんなに長くなりませんし、必ずしもweb3の話ではありませんが、良ければぜひ。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.