おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。
本日は「DeFi TVLから見るチェーン戦争の行方」というテーマで記事を書いていきます。データに関しては具体的なデータを用いますが、因果関係などは個人の解釈や推測を含む考察となっていますので、その前提でご覧ください。
✨DeFi TVLの重要性と注意事項
💰インセンティブによるTVLの増加
🔵Baseの本当の凄さ
✨DeFi TVLの重要性と注意事項
まずはこの記事を書くきっかけとなった背景についてお話しします。
きっかけとなったのはチェーンにおけるDeFi TVL戦争に大きな動きが出てきているからです。
以下、DefiLlamaによるチェーンのTVLランキングです。
個人的に驚いたのは、
BaseがArbitrumを超えたこと
SuiがAvalancheを超えたこと
AptosがOptimismを超えたこと
です。特に上2つは驚きました。これでBaseは最もTVLの高いL2となりましたし、Suiもかなり影響力のあるL1となってきました。同時期にAptosも伸びているので、Moveエコシステムが広がってきていることがわかります。
当然、一過性の数値でありますが、個人的にDeFi TVLはそのチェーンの未来を占う上で非常に大事になってくると考えています。
なぜなら、多くのトークンでDeFiのTVLとトークン価格は連動するからです。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.