【Daylight】ウォレットアドレスごとにパーソナライズされた内容をレコメンドするAPI / 総額900万ドルを調達 / Coinbase Wallet、MetaMask、Zerion、OKX Walletに埋め込み / @daylight
トークングラフにおいて良いポジショニングだと感じます。
おはようございます。
web3リサーチャーのmitsuiです。
今日は「Daylight」についてリサーチしました。
🟡Daylightとは?
✨総額900万ドルの資金調達を完了
💬トークングラフマーケティングの良いポジション
🟡Daylightとは?
「Daylight」は、主要ウォレットのホームタブに埋め込まれ、ミント、クレーム、クエストなどのウォレットアドレスごとにパーソナライズされた内容をレコメンドするAPIです。「Onchain for you API」と表現されています。
Coinbase Wallet、MetaMask、Zerion、OKX Walletなどに組み込まれています。
その仕組みとしては、裏側でクリエイターがデータを入力することで、Daylight APIを介して、提携ウォレットに出力されるという形です。クリエイターは自身のユーザーやユーザーになりそうな相手に対して、通知を届けることができ、ウォレット側はカスタマイズフィードができることでウォレットのアクティブ率が上昇します。
また、データの入力先はクリエイターだけでなく、DeFi等のツール群も存在します。その際、紹介報酬を設定することができ、ウォレット側にインセンティブが設けられています。
Keep reading with a 7-day free trial
Subscribe to web3 Research JAPAN to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.